QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年05月30日

装備紹介:サファリランド ALSホルスター(USP compact)+a

アマゾンプライムは戦争映画が多くて助かる。フジです。


今回のお話は前回のベルトパッドで初登場した




サファリランド ALSホルスター USP compact用です。


といっても詳細な記事はケンイチが書いているのでざっくりと・・・


カイデックスという熱で変形する丈夫な樹脂で出来ています。


付属品は




説明書(インチ規格の六角レンチ付き)と




サファリランドのステッカー


画像にはないですが取り付け用のネジも同梱されています。




納めてみるとこんな感じ。初めは少しキツかったですが出し入れを繰り返していると馴染んできた感じ。因みに内部はスエード調の布が貼ってあって銃を傷つけません。




また、同じサファリランド製のベルトループ(ミッドライド)も購入しました。




付属品は取り付けネジです。




エマーソンギア製のベルトループ(ローライド)と比較してみました。このくらいの差が出ます。



体格によって選ぶと良いと思います。


読んでいただきありがとうございました。









ここからが今回の記事の本番です。


サファリランドのベルトループって曲面で腰に馴染みますよね。


そしてブラックホークのホルスターって人差し指で簡単にロックが解除できるしスポータータイプなら安価ですよね。




問い「サファリランドのベルトループにブラックホークのホルスターって取り付け出来ますか?」


答え「出来ません。ネジの位置が違うので取り付け不可です」


フジの答え「要加工ですが取り付けできます」



用意するもの



①サファリランド製ベルトループ


②ブラックホーク製ホルスター


③サファリランド製のホルスター固定ネジ(ブラックホークのネジだと長さが足りません)


④半田コテ


⑤金属棒ヤスリ


⑥デザインナイフ


⑦便利に使いたいと思う心




不必要なもの



①綺麗なままで使いたいという保守的な心(純正厨的な心)


②恐怖心



用意しましたか?そして不必要な物は捨てましたか?



以降の画像は全て加工後のものになります。




①ベルトループの穴を棒ヤスリで左右に2mmづつ広げる(右の穴は右に2mm、左の穴は左に2mmという感じ)




②ブラックホークのホルスターをあてがいネジを締め込みます。




③そして下の穴部分をベルトループに押し付けます。


④跡が着いているのでその跡めがけて熱した半田コテで穴をあける。


⑤穴の周囲がモリモリ広がるのでデザインナイフで整える。


⑥下の穴部分をネジで固定する。


⑦完成!





先ずはサファリランド製ホルスター表側




そして裏側




次にブラックホーク製ホルスター表側




そして裏側




これで大いに幅が広がるのではないでしょうか?





フジ  

2017年05月29日

2017/5/27 ヴァルハラ 定例会

ダーツライブで世界大戦、フジです。


今回も今回とてヴァルハラ様に遊びに行きました。


朝起きたらピーカンの太陽、「今日は暑くなるかな?」と思っていたらすぐに曇り、一日を通じて太陽が出たり隠れたりしていました。
それでも前回(5月5日)よりも涼しかったので助かった・・・
暑くて元気なのはガスブロだけです。人間は暑さに弱いのです。


今回は5人で遊びに行きました。




4人しか写ってないって?あと1人(旦那)はライブがあるということで15時くらいに撤退してしまいました。撤退は許されていないぞ・・・


ライブ?ラブライブ!の事でしょうか?私はアイマス派でしたが。でも花陽ちゃん可愛いっすね・・・(錯乱)


左から銃を大事に抱えているのがリコちゃん(紅一点)、あたりまえ体操真っ最中なのがフジ(内臓脂肪)、セミヌードばりにきわどい所を銃で隠してるのがケンイチ(発展途上筋肉)、某ラーメン店の店長ばりに腕組みしてるのがコマサ(病気)です。




今回一緒に遊んでくれた皆さんとの集合写真です。滅茶苦茶多くもなく少なくもなくちょうどいいくらいでしょうか?勝敗は一日通じて拮抗していた感じです。




先ずは何事にも準備運動!休みの日に折角大荷物抱えて遊びに来てるわけだから怪我をしたら勿体ない!特に脚腰回りを重点的にほぐします。中にはプロテインをかっこむメンバーもいました。




その時私はフリーマーケットに出す品物に値札を着けていました。
ケンイチも使わなくなったガスショットガンM870を出品し見事ご成約!
私もいくつか出しましたが2連3列マガジンポーチが売れました。




初速チェックはどのフィールドでも行っているものですがヴァルハラ様はフィールド側で用意したBB弾(0.25弾)を使って計測するので安心です。
初速の値が「?」の場合はホップを掛けたり切ったりして計測するので下手なごまかしは効きません。
私もホップ解除状態で86m/sが出てホップを掛けて再計測。82m/sだったので一安心。
流速チューンだとホップを掛けるほど初速が出るようなのでその確認だったようです。
皆同じスタートラインに立って公平だからこそ楽しいのです。




そして入念なホップ調整。当てられる性能はある。ならば後はどのような状況でも当てられる実力を磨くだけです。




あら!これは良い写真っすね。5人全員が揃ってます。そのうち男4人は全く同じフェイスガードを着けてるという・・・
最近発売されたこのフェイスガードはフィールドでもよく見かけます。
頬のところが柔らかいクッションで出来ているので頬付けができ、かつ口周りはしっかり守ってくれます。
カラーラインナップも豊富で安いため現状ではフェイスガードの決定版かな?
シューティンググラスやゴーグルとの相性も良いです。
因みにこの写真はチームバランスを取るために移籍した直後です。










走る!走る!そして走るのです!
「サバゲーで勝ってみたいな・・・」と思ったら取りあえず前に走ってみましょう。
前に行けば相手との距離が縮まり当たる確率が高くなります。
ヴァルハラ様のように開けたフィールドなら尚更です。
勿論中には「勝ち負けには拘らない!楽しければ良い!」という方もいらっしゃるでしょう。
でも出来れば「勝ちたい!」と思うのは自然。
「負けたい!」と思っている方は街頭下の丈夫なロープへ行って、どうぞ。
せっかくの休みに来てるのですから出来れば勝って良い思い出を作りましょう。そして美味しいビールを飲みましょう。
フラッグ戦なら相手のフラッグを取ったら勝利、勝利への近道は文字通り「前へ出る」のです。




神経痛に耐えつつ射撃をかますコマサです。
どうも帯状疱疹からくる痛みのようです。
患部を見せてもらいましたがこれは完全に感染してます。
彼はネメシス計画に・・・




紅一点のリコちゃんはBIZONを抱えて出撃です。
マガジンポーチを持っていないとのことだったのでマガジン交換の必要がない(装弾数1000発)BIZONを貸してあげました。
初めて使う銃なのにも関わらず1ゲーム中に4人を倒す快挙!
怖いもの知らずの暴走機関車です。
でも打ち上げ時の「ピンキーリングの悲劇」は忘れません。


その後はいつも通り行きつけの焼き肉屋さんに行って天辺過ぎまでダーツ、そして締めのラーメンをかっこんでおひらきでした。
これだから次の日休みじゃなきゃやってられんのだ・・・




フジ  

Posted by アイギス at 19:40Comments(0)フジサバゲーレビュー

2017年05月26日

装備紹介:TMC製 MRBタイプ リガーベルト

最近のペットフードのパッケージは美味しそうだから困る・・・フジです。


以前「サバゲーマーの装備」の記事で紹介したCONDOR製のモールベルトパッド。


そのぶ厚いパッドのおかげで腰へのベルトの食い込みは無いのですが・・・


逆にうまく固定されなくてベルトパッドごと「上に」ずり上がってしまうこと多数・・・


下へのずり落ちならサスペンダーでどうにかなっても上へは・・・


ちょっとしたレッグパネル等であればずり上がる事はないのですが脚の動きを阻害する&カミースとの組み合わせが良くない・・・


カミースを購入した時点から「どうにかしなきゃな~」とは思っていたのですがなかなか突破口は見つからず・・・


最低条件としては
・ベルト自体はガッチリしていること
・PALSテープは2列着いていること
・腰の真横のパッド部分にはスリットがあり拳銃のホルスター等を出せること
・ODもしくはRGであること
・なるべくスリムかつ軽いこと
・何かしらでズレにくくなっていること(これ重要)

以上の6点でした。


そこで浮かんできたのが「パンツベルトとピストルベルトをベルクロで固定する」タイプのベルトでした。


早速色々と調べてみるとRONIN製、UR tactical製の物にはウェビングが着いている製品を見つけました。


他にもFirst Spear製もありましたがウェビングが着いていない・・・そもそも価格が暴力的過ぎて・・・


そもそもRONIN製とUR tactical製もウェビングが一列しかなくて条件には・・・ピストルベルトが露出しているのでスリット考えずにホルスターを着けられる点は良いんですが・・・


さんざん悩んでいたある日良さそうな物を見つけました。


CRYE製 モジュラーリガーベルト(通称MRB)です。


これはパンツベルトは表面全体ににベルクロのメスが配置してあってそこにベルクロのオスが裏面に着いたモールが配置された薄いパッドを固定するというもの。もちろんパッドには柔らかめのピストルベルトが配置されています。ピストルベルトを使い慣れた物に交換することも可能な模様。


これや!これしかない!と思っていたらRGは品切れ(そもそもODはラインナップに無し)かつ価格がどの製品よりも暴力的・・・(国内の店で何と230000ペリカ・・・米国本土だと約120000ペリカなのに・・・)


夜な夜な咽び泣いて現実逃避をしていたある日・・・


秋葉原のガンショップに行ったときに・・・


「TMC製 MRBタイプ リガーベルト RG Lサイズ」


価格は4131円(税込み)


オイオイオイ 買ったわコイツ


頭と腹の中で小さいおじさんが小躍りしてるレベルでドキドキしました。


しっかり握ってレジ前まで、でも一度試着しておくか・・・


・・・・・・・・・・・・


最近腹周りが出てきてるとはいえやはりLサイズはデカい・・・


泣く泣く戻して帰りの電車の中、既に通販サイトで上記のMサイズを発見、即注文、待ちきれなくて営業所止めで先日引き取ってきました。


「注意」
これから紹介するベルト類はパンツベルトの外側にベルクロの「柔らかい方」、ベルトパッド裏側にベルクロの「硬い方」が着いています。
これはCRYE製の実物も同じです。

FirstSpear製やUR tactical製、ライブラ製はパンツベルトの外側にベルクロの「硬い方」、ベルトパッドないしピストルベルトの裏側にベルクロの「柔らかい方」が着いています。

そのままでは両者に互換性はありません。購入時は注意してください。




CRYE製の実物は写真でしか見たこと無いですが形はそっくりです。




生地はコーデュラー生地を使っているようです。縫い目も綺麗で解れも糸くずもあまりありません。品質上がってんじゃな~い!?(アキラ100%風)




「TMC」のタグが目立ちにくい色&目立ちにくい位置にあります。これは嬉しい。切ってしまう予定でしたがこのままで。




パンツベルトは硬めのしっかりした生地です。バックルではなく折り返してベルクロで止めるタイプです。


逆にここにバックルがあるとピストルベルトのバックルと干渉して腹に常に圧迫感&異物感を与え続けるので極力シンプルがベター。




モールパッド部分は生地自体は薄いですが縫製はかなりしっかりしています。




そしてこの位置にホルスターやレッグリグを出すスリットがあります。反対側にもあります。使わないときはベルクロで閉じられていてパッド自体が歪まないようになっています。
このスリットの幅こそ大いなる災厄の発端になるとは・・・




CONDOR製と比較してみました。ウェビングが2列なのは共通ですがMRBの方がすっきりしています。可能な限りそぎ落とした感じです。もちろんモールの行数も減ってはいますが・・・
というかCONDOR製のはコルセットに近い何かを感じる・・・




ピストルベルト部は何故かかなり柔らかい生地です。「しっかりしたパンツベルトと一体になるからここは柔らかくてもいいや」とでも思ったのでしょうか。重たいホルスター等を下げるとホルスターがブンブン揺れそうな気がします。
私は今までパンツベルトに使っていたクリスマスサバゲーでのプレゼントだったピストルベルトを着けようと思います。
ベルトの太さは1.5インチがギリギリです。それ以上太いのだと「取り付け不可」です。




このベルトを着けます。エマーソンギア製です。画像は上下逆ですが・・・そしてこのベルトも大いなる災厄の発端になるとは・・・




取りあえずベルトだけ通してみました。かなりキツキツキッチリですが入りました。ペラペラベルトと違って厚みがあるので通すのは大変でしたがその分ガッチリです。


そしてベルトを一度抜きサファリランド製USPコンパクト用ALSホルスター&ミドルライドユニバーサルベルトループ(この記事は次回以降書きます)を例のスリットに・・・


ギリギリ入らない!


あぁん?何で?横幅はピッタリのはず、ピッタリ・・・


ベルトループの厚さと湾曲を考えて無かった!アチャー!


スリットを広げると解れが出る&強度が落ちる・・・


ベルトループを削ると強度が落ちる・・・


かくなる上は・・・


用意するもの
金属製ハンマー


方法
薄くしたいところを叩いて薄くする


深夜に及ぶ大作業でした。その結果丑三つ時までにはスリットに入るようになっていました。めでたしめでたし。


と終わらないのが今回の災厄。最終ミッション「ミドルライドユニバーサルベルトループをスリットに入れたままキツキツ1.75インチベルトを通す」が残っています。


そして日を改めて作業開始・・・


ありとあらゆる工具や道具を使いました。


例に出すと
金属製ハンマー
蒲鉾板
針金ハンガー
蝋燭
ライター
卓上万力(骨董品)
アイロン
等々・・・


そして・・・




完成!数日間の集大成です!




ミドルライドもきっちり収まっています。かなりミチミチですがスリットの横部分は補強縫いされているので頑丈です。


早速装備してみましたがジャンプしたりしゃがんだりホルスターからハンドガンを抜いたりしましたが全くずれません。


また腰回りか軽くなったことで幾分か動きやすくなりました。端から見たときの野暮ったさも軽減されるでしょう。


にしてもTMCって昔は粗悪レプリカな会社だったのが実物生地を使用したり縫製も丁寧になってたりで品質が鰻登りですね。そのうち何処かの軍がこっそりと使い始めるんじゃないでしょうか?




フジ  

Posted by アイギス at 12:40Comments(0)フジ装備・その他

2017年05月13日

G-SHOCK BIG-CASE GW-7900B-1ER

週末は山梨で(仕事)フジです。


せっかくの休みなのに外はあいにくの雨模様。というか結構降ってますね。


今朝山梨から千葉に帰ってきたのですが千葉に近づくにつれて雨足が激しくなってきて萎え萎えです。


雨ニモ負ケズとはよく言ったものですが私の持ち物の中で唯一雨に負けない物がG-SHOCKです(自然な導入)


と言っても先日買ったばかりなのですが・・・




G-SHOCK BIG-CASE GW-7900B-1ERです。アマゾンにて12660円でした。


G-SHOCKといえばカシオ計算機が発売している腕時計の一種でタフ、コストパフォーマンスに優れるということで有名です。


そうなれば各国の軍隊や警察でも使わない理由はなく、米軍や自衛隊の写真を見ると結構な確率で彼らの腕を飾っています。


極々一般的なサラリーマンである私ですがやはりサバゲーにおいて時間の把握は重要。


「あと5分です!」とアナウンスしてくれるフィールドもありますが細かい時間把握は自分の時計で確認するのが一番だと思います。


何よりもコスプレのような側面もあるサバゲーでアクセサリーの一種としてもかなり有効だと思います。


私が今回購入したモデルは厳密に言えばミリタリー関係での使用は確認できていません(似たようなモデルの画像は見つけました)


私がこのモデルを購入した理由も含めて紹介したいと思います。


とりあえずメーカーページの仕様を載せときます。

仕様

耐衝撃構造(ショックレジスト)
無機ガラス
20気圧防水
ケース・ベゼル材質: 樹脂
樹脂バンド
タフソーラー(ソーラー充電システム)
電波受信機能:自動受信(最大6回/日、中国電波は最大5回)/手動受信、
ワールドタイム:世界48都市(31タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き+UTC(協定世界時)の時刻表示、UTCダイレクト呼出機能
ムーンデータ(月齢・月の形表示)
タイドグラフ(潮回り:3段階表示)
ストップウオッチ(1/100秒、24時間計、スプリット付き)
タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測)
時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報バッテリーインジケーター表示
パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると表示を消して節電します)
フルオートカレンダー
12/24時間制表示切替
操作音ON/OFF切替機能
ELバックライト(フルオートELライト、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
サイズ(H×W×D)/質量:52.4×50×17.7mm/71g
EL:ブルーグリーン




外箱は若干凹みがありました。「G-SHOCKだよ!」「1983年からやってるよ!」「耐衝撃性あるよ!」「20気圧防水だよ!」と説明が書いてあります。




中にはこんなかっこいい缶が入っています。これは時計を出した後に小物入れとしても使えそうです。もちろんコレクションしたい人は缶に収めればいいと思います。




蓋を開けると本体、説明書、保証書が入っています。


因みにこの説明書、日本語ではありません。


このモデルの型番の一番後ろの「ER」という部分、これは「欧州仕様」の意味のようです。


「日本仕様」の場合は「GW-7900B-1JF」となっているようです。


私が欧州仕様を選んだ理由が決して天の邪鬼とかではなくただ単に安かったからです(日本仕様は16000円前後)


その為ドイツの電波を拾う設定になってました。遠路はるばるご苦労様です。


因みに日本語説明書はカシオのホームページで見れるので安心。




このモデルは通常の液晶表示方法ではなく「反転液晶」という物になっています。


型番についている「B」というのが反転液晶を意味するようです。


通常だと薄緑色の画面に黒く文字が出ますがそれが逆になっています。


人によって見やすい見にくいありますが反転液晶の方がかっこよさそうだったので・・・


因みにベゼル部分にある4本のネジは飾りです。ゴツさ加減を出す良いアクセントです。




バックライトを照らしてみました。ウヒョー!カッケー!




腕に着けてみました。


私の腕は細すぎるわけでもなく太くもなくのところですが参考になればなと。因みにベルトの穴は小さい方から4番目でちょうどいい感じです。


ここからは私が何故このモデルを選んだかです。


「ボタンが大きい」
グローブを填めて使うことが多いので操作しやすいような大きなボタンのモデルを選びました。


「7900モデルは実際に米軍で使われているから」
決して正式採用というわけではなく個人的に使ってるようです。


「ソーラー電波だから」
電池切れを気にせず常に正確な時間を教えてくれるというのは何事にも代え難いです。




「裏側にフィッターがついている」
初めて見たとき感動しました。有ると無いとでは付け心地に雲泥の差が出ます。気に入らなければ極小ネジを取れば外れます。


「何より見た目がカッコいい」
これに尽きます。あまり目立たない色なのでミリタリー感満載です。


これで「時間に正確なサバゲーマー」となったわけです。あとは使う本人次第・・・


質問等ありましたらコメントください。色々弄ってみてコメント返ししたいと思います。




フジ  

Posted by アイギス at 13:09Comments(0)フジ装備・その他G-SHOCK

2017年05月07日

2017/5/5 ヴァルハラ 定例会



臨時ニュースヲ申シ上ゲマス。臨時ニュースヲ申シ上ゲマス。
AMF広報部、五月五日午後七時発表。
AMFハ本五日午前、千葉県印西市ニオイテ赤軍ト戦闘状態ニ入レリ・・・




「ケンイチ」ハ常ニ最前線ニ位置シ強行偵察ヲ敢行、ソノ情報ヲ後方部隊ニ配信、全軍ノ士気ヲ鼓舞シ、マタ乾坤一擲ノ機会アレバ自己犠牲ヲモ辞サズ敵ト刺シ違エル事多数、幾千ノ戦域ニテ一億総玉砕ノ先駆ケトシテ壮烈ナル戦死ヲ遂ゲルモ幾万ノ勝利ニ貢献シタ。



(画像右)
「コマサ」ハ技術ノ結晶タル迷彩柄被服ヲ身ニ纏イ、本来要撃作戦ヲ得意トスルモ終始最前線ニテ敵ト交戦、制圧隊トスルト佳ク援護、後続隊トスルト第二、第三ノ嚆矢ノ口火トシテ奮戦シタ。




「ケンタロウ」ハ久方振リナル戦闘ニオイテモ、ソレノ感良ク敵ヲ次々撃破、マタソノ身ヲ晒ス事ニヨリ敵軍カラノ注意ヲ誘イ、部隊ヒイテハ我ガ軍ノ前進ニ貢献シタ。



(画像左)
「テル」ハ経験微小ナガラ類イ希ナ脚力ニテ敵ヲ翻弄、玻璃管高圧遮断回路ニ重大ナ損傷ヲ受ケルモ現場デノ応急処置ヲ済マセ戦線ニ復帰、味方ノ敵本拠地制圧ノ為周囲ヲ警戒、敵残存戦力ノ掃討ニ従事シタ。




「フジ」ハ「検閲済。AMF広報部」



最終戦ニオイテハ我ガ軍落伍者多数ナルモ我ガ隊士気旺盛、猛烈ナル敵弾幕ニ耐エ寡兵ナガラ善戦、不倶戴天ノ意志ヲ持ッテ最終局面ニオイテ敵本拠地ニ決死ノ突撃ヲ敢行、奮戦虚シク隊員一名斃レルモ見事制圧、我ガ軍ノ勝利ニ貢献シタ。


マタ、コノ日ノ戦イニオイテ一人アタリ三千以上ノ敵を確認撃破、共同撃破ト未確認撃破ヲ含メルト万ヲ超エル敵ヲ撃破シタ。


敵側ノ大攻勢ニオイテモ誰一人一歩モ退クコト無ク玉砕覚悟デ徹底抗戦、弾ガ尽キレバ殴リ、腕ガモゲレバ噛ミ付イタ。

マタ敢エテ転身行動ヲ取ルコトニヨリ部隊ノ再編成ニ成功、確固タル捲土重来ノ精神ヲ持ッテ此レヲ迎撃、最後ハ挺身突撃ヲ敢行スルコトニヨリ戦線ノ巻キ返シニ成功シタ。






(この文章にはサバゲー参加記事であるにも関わらずそぐわない表現、プロパガンダ的思想が多数散見されます。生暖かい目で見てやってください)


フジ  

Posted by アイギス at 08:38Comments(0)フジサバゲーレビュー

2017年05月03日

装備紹介:メッシュマスク加工(見た目重視)

大型連休も後半に突入しましたが、特に出掛けず引きこもり生活中のケンイチです。ユーチューブと鏡の前で装備を着て自己満足するだけの連休だなぁ;^^





そんな酒!装備!ユーチューブ!な私だが、5日はサバゲーに行く予定なんだなー。今回は珍しく5~6人で参加するし、ここは1つAMFのファッションリーダー(今から)としてお洒落していかなきゃ使命感。





シャツはこれを着て・・・ホルスターはこの位置か・・・ヘルメット被っちゃおうかな・・・よし!これでキマってるな!やだかっこいい///と自画自賛して最後にアイウェア、そしてメッシュマスク・・・






メッシュマスク!!





こいつが超クセ者。どんなかっこいい装備でもこいつのせいで顔周りだけ無念なことになる。しかし!マスクを付けなければ歯を折ってしまう可能性がある。唇でも十分痛い。鼻筋だって痛くて泣きそうになるよ。顔の急所は顔の中心線に集まっているからね。





私も昔はゴーグルだけでゲームしてたし、顔に被弾したことも多々ある。歯を折らなかったのはラッキーなだけ。そのラッキーもいつまで続くかわからないから、歯が折れることがあると知ったときからずっとメッシュマスクを付けている。





ということで、以前紹介したメッシュマスク加工方法を元に、今回はさらに見た目を重視して加工するよ!ただし、バラクラバ着用時じゃないと使えないのでご注意を。








素材はトップ画のハーフメッシュではなくフルメッシュ。どちらを使っても大丈夫。






過去の記事を元に、この形に切断する。サイズは個人の守りたい範囲に応じて設定すること。今回は頬付けが問題なくできて、鼻と歯を守るのに必要最小限なバージョン。

切断時のコツとして必ず「ある程度切る→顔に当てて確認」を繰り返すこと。できればバラクラバの中に入れつつゴーグルと合わせて確認する。






横から見るとこんな感じ。そんなに高さ(厚み)はないのは鼻が低いからさ!あまり平べったくすると唇が当たって喋りづらいので、マスクと唇に少し隙間ができるようにする。しかし、口の前の部分が高すぎると横から見たときかっこ悪いので注意。鼻の頂点から顎の先端に向かって斜めになるように整形する。顔のEラインってやつだね。







最初に剥がした縁布(ふちぬの:勝手に命名)を再利用。長さを仮合わせで決めて切っておく。






あとは接着剤で縁布を貼り付けていく。ベチャッと付けず、薄く塗り伸ばそう。







しっかり貼り合わせて・・・







洗濯ばさみで抑えておくと楽チン。






できた!しばらくは接着剤臭いので、乾燥させてからファブリーズでもかけて消臭してね。






実際に使用する。前から見てどうですか?透けて見える方はわかると思うけど、必要最小限の範囲は防御できてる。鼻筋とゴーグルに隙間があるけど、ちょっと形を整えれば隙間はある程度埋まるよ。BB弾さえ通らなければオッケー!






斜めから。






横から。どうだい?そんな違和感ないでしょ?あとは頬に被弾しないことを祈ろう!そこはノーガードで普通に痛いし腫れるゾ。






サイズを比較する。どうよこの小ささは!?防御力と引換えに見た目を手に入れることができた!念のためもう1度言うけど、いくら急所を守ってるといっても痛いとこは痛いので無茶しないようにネ・・・(;´・ω・)





なお、自分も作ってみようかな!という方は自己責任でオナシャス。痛い思いをしても責任取れません;^^







クレーンストックでも問題なく頬付け可能。実戦での着用感が悪くなければ使い続けようかな!





では、よいサバゲーライフを!  

Posted by アイギス at 18:00Comments(0)ケンイチ技術・カスタム