QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年09月27日

ARのお話(軍用&民間)

歩行者天国!フジです。

ARのお話(軍用&民間)

私はサバゲーにてAR(M4)をメインで使っています。

G36等も持っているのですがARはカスタムパーツが無数にあるのでお気に入りの形にできる、調整しまくっていてなんだかんだで分解が慣れた等の理由で使っています。

最近ですとタクティカルトレーニング等で使われているARは独特な形をしていますよね。

民間ARのトレンドとして軽量化が第一に設計されている場合が多いです。オプションをつけるためのピカティニーレールさえも随時取り外し出来る「KeyMod」や「M-LOCK」もどんどん主流になってきています。

このように好きなパーツを取り付けてお気に入りの形を作っていけるのが強みのARです。

そこで今回は「民間ARには何が必要か」というのをわかる限り紹介したいと思います。
もちろん「軍用も民間も関係ない!」という人はお好きな形に。私も好きな形で使っていますしあーだこーだ縛られない方が使いやすい銃になります。

(数ヶ月前のサバゲーにてタクトレ風(PMC風?)の方が私のライフル含め装備全体的に対してあーだこーだ難癖をつけてきたのにも関わらず、当の本人も全体的にチグハグな銃と格好をしていたのが印象に残っていたので今回筆を執りました。こんな人もいるもんですね)

まず民間ARの構成用件は・・・

「16インチ以上のバレルであること」
「フルオートシアピンが無いこと」

基本的にこの二つです。
州によって違うようですがほぼほぼこれを守ることになります。

「16インチ以上のバレル」

これ以下のバレルだとショートバレルドライフルということで違法になります。ジャムドーナッツを抱えたお巡りさんが家に来ます。

軍用のM4A1サービスライフルは14.5インチのバレルです。この長さが命中精度と取り回しのバランスが取れているようです(長ければ長いほど命中精度は良いが取り回しが悪いって事です。米海兵隊は命中精度を重視するので20インチバレルを使っています)

マルイ製のスタンダード、次世代含むM4A1は14.5インチバレルです。民間ARとするには1.5インチほど足りない・・・

大丈夫!安心してください!対策はありますよ!(とにかく明るい安村風)

ハイダーを交換すればいいのです。この「16インチ以上」というのはもちろんバレルの長さなのですがハイダーをピンによって打ち込んで固定もしくは溶接してあると取り外し不可能とのことでバレルの長さの内に入るのです。

私も1.5インチという長さがどのくらいかピンとこないのですが長めのハイダーなら問題ない・・・はず?


「フルオートシアピンが無いこと」

基本的には民間ARはフルオート不可です。これも州によってまちまちなようですがほとんどが不可です。所持していると違法になります。ロボコップが家に来ます。

そもそもフルオートシアピンって何処にあるの?良い質問ですね(池上彰風)

ロアレシーバーのセミオートポジションの上にピンまたはモールドがあります。これがフルオートシアピンです。

逆にこれがないとフルオートが撃てないのです。

ピンなら消せない、モールドでもパテを盛ったり削ったり塗装したりが面倒くさい・・・

大丈夫!安心してください!対策はありますよ!(二回目)

サバゲー時にはほとんど初速チェックをしますよね。

その時の完了シールをモールドの上に貼ってもらうのです。これで見えません!

反対側はシールを貼ってもらうなり自分で好きなシールでも貼っておけば良いと思います。これで「見かけは」フルオートシアピンが無いように見えます。

あとは「FULL」のマークをシールなりで隠せばいいのでは?(横暴)



このくらいでしょうか・・・

軍用と違い民間はこの二点を守っておけば他は自由なようです。

皆さんもお気に入りの一挺を作ってみては?

因みに・・・


昨日サバゲーに行ってきたのですが(記事はケンイチが書く予定)帰り道に地元のエアガンショップに寄ったところ今まで欲しかったサイズのM4用14.5インチアウターバレルが格安で売っていたのでついつい購入。早速S&T M4 URXに取り付けてみました。

ARのお話(軍用&民間)

ガスブロックが離れていますね・・・そこから伸びるのはガスピストンです。

URXのレール内は狭くガスピストンが通らない(今まではガスピストン無しで使っていた)→でもどうしてもURXハンドガードは使いたい→回避するためにガスピストンの太い部分を露出させたい→ガスブロックを前に出す→通常のステップドバレルだと段差の部分に掛かって良くない→ミッドレングスのハンドガード用のアウターバレルが欲しい→見つけた!→取り付けた!←今ここ

のような経緯を経ています。
今までのM4 URXより4インチ分バレルが長くなり若干洗練されたような印象を受けます。でもどこか不安定な印象も受けます。まさにアンビバレンスです。

このようにパーツを手軽に交換でき、自分だけの一挺を作るのは楽しいですよね。

フジ


同じカテゴリー(S&T 電動 M4 URX ショート)の記事画像
定期健康診断
S&T M4 URX ショート(その6)
七転び八起き!(カスタム)
安定性アップを目指して・・・
ウルトラマン!(モーター関連)
光学機器列車
同じカテゴリー(S&T 電動 M4 URX ショート)の記事
 定期健康診断 (2016-05-22 13:42)
 S&T M4 URX ショート(その6) (2015-10-28 22:25)
 七転び八起き!(カスタム) (2015-10-12 17:14)
 安定性アップを目指して・・・ (2015-10-07 07:29)
 ウルトラマン!(モーター関連) (2015-09-23 09:11)
 光学機器列車 (2015-06-25 21:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。