QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年01月03日

安全第一!ヒヤリハット!

でも思い出すのは事故が起こってから。


松の内は快晴。フジです。


昨日の記事でハニーバジャーに安全装置を取り付けることはお話ししました。


バッテリースペースがかなり小さいためヒューズ等をつけるのはすごく大変・・・






だと思っていた時期が私にもありました。


普通にチョンチョンと端子をつけたら簡単に収まりました。


安全第一!ヒヤリハット!

こんな感じです。


今回もまたいつも使っているサーキットブレーカーです。


サーキットブレーカー、便利なんですよね。
平型ヒューズよりも場所を取りますがたとえ過電流が流れて飛んでも問題点を修理してボタンを押すだけで復帰できるのは便利です。

その分高額ですが・・・


安全第一!ヒヤリハット!

ストック内部はこんな感じになります。


バッテリーの出し入れも問題なくできます。この状態でボタンを押すこともできます。


また、平型ヒューズであればもっとコンパクトに搭載できると思います。




今回はブレーカーをつけるついでにオーバーホールもしました。


バレル清掃は元よりグリスの塗り直し、シム調整、モーターのクリーニングをやりました。


そのおかげか17発/sと若干サイクルが上がりました。


初速も適正ホップで10発平均が89m/s(0.20gバイオ弾)となりました。
これならノンホップでも95m/sを越すことはないと思います。


こんなに性能が上がる(元に戻る?)なら頻繁にやってみてもいいかなと思いました。


(ハニーバジャー含め海外製電動ガンを使用の皆様へ)

今回の分解でグリップを固定するネジのネジ山がなくなりました。


ステンレス製のネジを代わりにつけました。


以前もメカボックス固定ネジがネジ穴内部でもげて取り出すのに一苦労したことがあります。


一見ネジの形をしていても粗悪な材質を使用している場合が多々あります。


重大な故障になる前に市販のネジに変更することを強くおすすめします。








あとフリップアップサイトをMBUSから部屋に転がっていたARMSタイプのサイトに変えました。


安全第一!ヒヤリハット!


安全第一!ヒヤリハット!

ちょっとゴツくなった気がします。


ダットサイトをメインで使いますがバックアップサイトもいつでも使えるように調整しておくとひと味違いますよ(当社比)



フジ


同じカテゴリー(ARES 電動 Amoeba AM-014 Honey Badger)の記事画像
定期健康診断
新年早々・・・
サバゲーの装備(アタッカー)
2015/9/26 ヴァルハラ 定例会
ハニーバジャーのホップアーム加工
ハニーバジャーのハンドガード交換
同じカテゴリー(ARES 電動 Amoeba AM-014 Honey Badger)の記事
 定期健康診断 (2016-05-22 13:42)
 新年早々・・・ (2016-01-02 15:36)
 サバゲーの装備(アタッカー) (2015-11-05 19:38)
 2015/9/26 ヴァルハラ 定例会 (2015-09-28 22:28)
 ハニーバジャーのホップアーム加工 (2015-09-23 12:34)
 ハニーバジャーのハンドガード交換 (2015-09-22 09:33)
この記事へのコメント
いつもブログ楽しく拝見しています。
サーキットブレーカーってのはどこのメーカーですか?
アマゾンで検索しても似たようなのが見当たらなかったもんで。
Posted by はる at 2018年07月18日 21:58
はる様
コメントありがとうございます。
重ねて当ブログに訪問していただきありがとうございます。

サーキットブレーカーに関しては昔はドイツのETA社の物を使っていましたが現在はキジマ製を使用しています。

アマゾンにて販売していますのでご確認をお願いいたします。

参考になれば幸いです。宜しくお願いいたします。
Posted by アイギスアイギス at 2018年07月19日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。