QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年05月22日

定期健康診断

上司が出勤(or 出張)していても私は休む。だって先週の土日皆が休みの中私が出勤だったから。これぞ等価交換。これぞ真理。フジです。


つい先日会社で健康診断がありました。腹囲が増えていたり体重が増えたりしていましたが身に覚えのあることばかりなので現実を直視します。


私の健康状態はわかったので使っている(持っている)電動ガンの現状確認とグリスアップ等をしました。


帰宅後からの分解なので丸々2週間掛かってしまいましたが・・・


そして受診メンバーはこちら。


定期健康診断

左から身長順に並んでいます。1挺だけサプレッサーをつけて背伸びしている輩がいますね。サプレッサーを取ったら一番背が低くなってしまうようです。


ちなみにグリスは東京マルイ製の赤、青グリスを指定箇所につけています。



最初はハニーバジャーです。


定期健康診断

所感

グリスがかなり飛んでいたのでグリスアップ

バレル内をクリーニング

電子回路に異常なし

若干ピストン打撃音が大きい

平均初速は91.86m/s

(ショートストロークトリガーの「取りあえず撃ち勝てる銃」短いバレルながらそこそこの飛距離も安定)



次はM4 CQCです。


定期健康診断

所感

グリスはしっかり残っていたので保留

バレル内をクリーニング

マイクロスイッチ内に接点グリスを塗布

若干ギア鳴りがするが許容範囲内なので保留

フォールディングストックアダプターが重い

平均初速は72.93m/s

(隠れた優等生。毎回予備として持って行く銃。フォールディングストックアダプターは取り外すかも。初速は低いが伸びのある弾道)



次は「元」S&T M4 CQBです。


定期健康診断

所感

グリスはしっかり残っていたので保留

バレル内も綺麗なため保留

マイクロスイッチ内に接点グリスを塗布

スプリングの共鳴音が目立つ


平均初速は91.59m/s

(元銃のパーツはほぼありません。せっかく組み上げたのに使ったのはこまっさんだけという・・・)



次はCYMA M4 URX4です。


定期健康診断

所感

グリスがカラカラになるくらい無かったので塗布

バレル内をクリーニング

スイッチ部に接点グリスを塗布

給弾不良はチャンバー交換にて解決

平均初速は84.13m/s

(そこそこの長さでとにかく軽い総重量2000g。片手で振り回せます。強度はスタンダードM4レベル)



次はA&K M4 MOEです。


定期健康診断

所感

グリスが飛んでいたのでグリスアップ

バレル内クリーニング

スイッチ部に接点グリスを塗布

平均初速は89.57m/s

(若干重いがバランスが良いため扱いやすい。意外と音が静かなのでサプレッサーを改造すれば化ける銃になる可能性がある。サプレッサー非装着時は随一の短さ)



次はMAGPUL PTS MASADAです。


定期健康診断

所感

グリスはしっかり残っていたので保留

バレル内も綺麗だったので保留

マイクロスイッチ部に接点グリスを塗布

平均初速は93.55m/s

(取りあえず長短ともにそつなくこなす優等生。軽いし取り回しも良いし文句なし)



次はS&T M4 URXです。


定期健康診断

所感

グリスはしっかり残っていたので保留

バレル内も綺麗だったので保留

マイクロスイッチ部に接点グリスを塗布

平均初速はm/s

(とにかく剛性が高いがひたすらに重い。好き嫌い分かれるフォルムのせいであまり使っていない。ただただ重い)



最後はCYMA CM047C(AK74MだけどAK103仕様)です。


定期健康診断

所感

グリスが飛んでいたのでグリスアップ

バレル内クリーニング

FET回路に問題は無し

平均初速は89.96m/s

(結果的に次世代AK74MNよりも重くなってしまった。射撃音はある意味らしくないくらい静か。M4ばかり使っているせいか若干持て余している状況)


以上から見るに常日頃から使っている電動ガンは安定しています。長い間使っていないとスプリングがヘタってしまうのだと思います。


でも断線やピストンクラッシュ等してなくてよかったです。


皆さんも定期的にメンテナンスをしてみてはどうでしょうか?新たな発見があるかもです。




フジ


同じカテゴリー(ARES 電動 Amoeba AM-014 Honey Badger)の記事画像
安全第一!ヒヤリハット!
新年早々・・・
サバゲーの装備(アタッカー)
2015/9/26 ヴァルハラ 定例会
ハニーバジャーのホップアーム加工
ハニーバジャーのハンドガード交換
同じカテゴリー(ARES 電動 Amoeba AM-014 Honey Badger)の記事
 安全第一!ヒヤリハット! (2016-01-03 11:40)
 新年早々・・・ (2016-01-02 15:36)
 サバゲーの装備(アタッカー) (2015-11-05 19:38)
 2015/9/26 ヴァルハラ 定例会 (2015-09-28 22:28)
 ハニーバジャーのホップアーム加工 (2015-09-23 12:34)
 ハニーバジャーのハンドガード交換 (2015-09-22 09:33)
この記事へのコメント
初めまして! 自分は最近になり始めての電動ガンA&K casv m4を購入しました。
メカボを調整しようと分解していったのですがアッパーフレームが外せず滞っています。 よく見るとチャージングレバーがメカボストッパーに引っかかり取れないという状態になっています。
そこで今回moe m4のアッパーフレームをどの様に外されたのかお伺いしたくてコメント致しました。
お手数ですがご教授の程よろしくお願い致します。
Posted by Totto at 2016年05月23日 12:35
Totto様
コメントありがとうございます。
また、当ブログに訪問していただきありがとうございます。
アッパーレシーバーとロアレシーバーの分解についてですが
・フロント側のピンを抜く
・取りあえず動くところまで抜く
・チャージングハンドルに引っかかったらホップ調整の要領でハンドルを引きさらに抜き取る
その位置になると後はチャージングハンドルがメカボックスの突起を回避できるくらいの隙間があくので気をつけながらはずせると思います。

文字だとわかりにくいので次回の記事の時に写真付きで投稿しますね。よろしくお願いいたします。
Posted by アイギスアイギス at 2016年05月24日 14:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。