QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年07月16日

A&K AXR SPR MOD1 ショート

フジです。


皆さんはA&K AXR M4 MOEという銃を覚えているでしょうか?


モーターを交換するだけでそこそこ使えるようになった銃です。


私は他にもチャンバーをドラム式チャンバーに交換していたりしますが・・・


A&Kはつい最近リニューアルしたかのごとくパッケージが綺麗なしっかりしたものになり(私の中で)一押しなメーカーになっています。


そして同梱のマニュアルにあるようにいつのまにかバリエーションを増やしていたようです。日本に入ってきていないモデルもあるようですが・・・


そして今回気になったモデルをヤフオクに出品されていたので買ってみました。


A&K AXR SPR MOD1 ショートです。


商品情報には「委託出品」「傷は皆無で新品同様」「ゲームでは使っていない」「バッテリーを繋いでもピクリとも動かない」「よくわからないためジャンクということで出品」「ノークレームノーリターン」とありました。そして開始価格が10000円。


下手したら金属ゴミを買ってしまうかも・・・と考えながらもパーツとして買ったなら良いかと自分を説得させ15000円までの自動入札を設定し放っておきました。


終了時刻を過ぎ確認してみたらなんと入札が私のみで10000円で落札できました。それでも下手したらゴミという不安は拭い切れませんでした。


そして取引はスムーズに進みあっという間に商品到着。ヤマト運輸で朝一で届きました。


そして手元にSPR MOD1があるのです。




外箱はすこしひしゃげています。捨ててしまうので問題ないですが本体にダメージがあったら大変です・・・




内容物は本体、マガジン、フォアグリップ、BB弾、プラスドライバー、フロントサイト調整パーツ、マニュアル兼カタログ、初速証明書、乾燥剤です。




初速は92m/sとなっています。充分ですね。動かないというのが気になりますが・・・




本体です。特徴的なのがSPRハイダー、SPRフロントサイト、パイプのようなハンドガード、スワンスリーブ(フリップアップリアサイト付き)です。


SPRというと「Special Purpose Rifle」の略で日本語にすると「特殊目的ライフル」となります。


ネットで調べてみても出てくるのは「Mk12 MOD0 SPR」と「Mk12 MOD1 SPR」しか出てきません。
M16A4やM4A1をベースとしたセミオートスナイパーライフルが「Mk12 MOD0 SPR」、そして円筒形ハンドガードからレールハンドガードに交換したのが「Mk12 MOD1 SPR」とのことです。


MOD1は「ローンサバイバー」の生き残ったマーカスが使っていたことで結構有名になっていると思います。


結果的にいうとカービンサイズハンドガードのSPRは実銃では存在しないと思います。もしかしたらロングサイズのハンドガードを自分自身で短くカットすることもあるかもしれませんが・・・


でも他の人とは少し違うタイプの銃が欲しいなら良いかもしれません。かく言う私もその一人です。




特徴的なのがこのハイダー(通称SPRハイダー)です。まるで戦車砲のようです。そして正直言ってかなり重いです。




ハイダー自体が長いのにも関わらずインナーバレルが直ぐそこまで来ているのでハイダーを取るとインナーバレルが露出するので短く使いたい場合はインナーバレルを交換するなりカットするなりしたほうが良いと思います。サプレッサーを着ければ隠れるかも。因みにアウターバレルの長さはCQB-Rと同じくらいです。




フロントサイトはフリップアップタイプの金属製サイトです。東京マルイのS-systemのサイトと同じです。手で起こして横の丸いボタンを押しながら畳みます。




ガスチューブも再現されています。地味に嬉しいです。




ハンドガードは円筒形でかなり肉厚です。レールがついていますがネジで取り外し可能です。このハンドガードのために買ったと言っても過言ではない・・・




特徴的なスワンスリーブです。ハンドガードとフレームを繋いでいます。上面がツライチのレールになるのでスコープやダットサイトがしっかり載せられます。ネジ穴が補強されていたりマーキングが入っていたりと細かいです。




アッパーフレーム、ロアフレームはノーマルのM4A1と同じです。トリガーガードを交換したいですね。
M4A1刻印は久しぶりです。
グリップは後ほどいつも通り交換します。




ストックはクレーンストックです。後方配線仕様になっているので二股バッテリー等を入れます。現状では入れたとしても動かないようですが・・・


でもこのストック、バットプレートが外れるようなのですがガッチリくっついていて外せません。実銃ですと予備バッテリー(CR123A等)を入れる蓋は開きますが・・・謎です。




でも取りあえずバッテリーを繋いでみました。ノーマルではミニコネクターだったのでバッテリーもミニコネクターのものを引っ張り出してきました。


トリガーを引いてみると確かにウンともスンとも言わない・・・何がおかしいのか・・・?




グリップを開けてみるとコネクターが外れていました・・・衝撃で取れたのか何なのか・・・しっかり接続して再度トリガーを引いてみると・・・


「ウィッパン!ウィッパン!」


作動した!どうも原因はコネクターの接続不良だったみたいです。確かにコネクターはユルユルだったのでラジオペンチで締めておきました。でもレスポンスがモッタリしているのでモーターは交換です。


でも10000円で動作するフルメタルの電動ガンが手に入ったことは大きいです。パーツ取り用にならなくて良かった・・・




モーターは家にあったEG1000を入れます。おそらくサマリウムコバルトモーターに交換して余ったものだと思います。慣らしもしてあると思うのでそのまま交換しました。レスポンスが良くなりました。




ついでにグリップもレプリカMIADグリップに交換します。持ちやすいし力を込めやすいのでやはりこのグリップ・・・お気に入りです。


初速を計ってみたところノンホップで93~92m/sでした。初速表とあまり誤差がありません。中々やるな・・・




E&L M4A1についていたダットサイトとAFGをつけてみました。あくまで暫定的につけたので今後変わるかもしれません。


後はコネクターをT型にしたりSBDをつけたりドラム式チャンバーにしたりまだまだやることがあります。フレームの加工もしなくちゃ(使命感)




フジ