QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年01月27日

ヘルメットおじさんMk2(その2)

窓を開けたら鳥が飛び込んできました。フジです。
タオルで追い払ったら逃げていきました。めでたしめでたし。


家の広縁に置いてある三八式ですが




亜麻仁油が日に焼けて良い色になってきました。
一生懸命塗り込んだ甲斐があるなぁ・・・

そして予約中のS&T製Kar98kの入荷報告は未だありません。
銃剣もスリングも用意してあるのに・・・
でも2月入荷予定とのことなので気長に待ちます。


今回は前回塗装したヘルメットのオプションです。


こんなものを作ってみました。




ガンショップには必ず置いてあるメッシュマスクのバンド部分をFASTヘルメットの部品(名称不明)と接続させました。


このマスクを作ろうとした理由が前回のサバゲー時に久し振りにヘルメットを被ったのですがマスクの装着にかなり手間取ったからです。

今までは
ゴーグル→フェイスガード→ヘルメット→と言う順番でヘルメットを被るとフェイスガードのバンド部分がズレてしまったりしました。

この改良によってフェイスガードを一番最後に着けることができます。
ヒントを得たのは戦闘機パイロットの酸素マスクの接続法法です。




このようにワンタッチでパチンと接続できます。
接続部とマスクとはエラスティックバンドで繋がっているのでフィットします。
この接続部の部品は実際何をするものなのかわかりません。
わかる方教えていただけると嬉しいです。




このように顎ひもの外側に着けると取り外しが楽にできます。




顎ひもの下に着けるとかなりガッチリ固定されます。
見た目もこちらの方が自然かなと。


簡単にできるのでヘルメットを着けている方は試してみては如何でしょうか?





フジ  

Posted by アイギス at 11:25Comments(0)フジ装備・その他

2019年01月20日

ヘルメットおじさんMk2

インフルエンザパンデミック。フジです。
職場でも家族でも友人でもかかってしまった人が少なからずいます。
体調管理には気をつけよう。


突然ですがヘルメットを買いました!もちろんレプリカですが・・・

いつもサバゲーの時は動きやすさを重視してベレー帽もしくはキャップです。
だけどミリオタ(≠サバゲーマー)としての一面もあるわけでかっこいい装備にも興味があるわけです。

チームメンバーのケンイチよりRGのプレートキャリアを格安で買ってからいつかはヘルメット!と考えていたのです。

でも置いてあるヘルメットはX/XLばかりで私にはブカブカ・・・M/Lなるものもあるようだが数が少ない・・・
できればFAST バリスティックタイプが欲しい・・・マリタイムじゃなくてハイカット・・・

先日都内にてショップ巡りをしていたら偶然上記に合致するヘルメットを見つけたので即購入!
家に帰ってマジマジと見ていると色がFGではなくどうみてもチャコールブラウン・・・日のあたり方によっては黒にも見える・・・




この写真だとまだまともだが・・・




プレートキャリアの上に載せると色合いが違う・・・
ついに一念発起(&晴れの日)してヘルメットの塗装に掛かるのである・・・


まずは日向に置いてみる。




うーん。明るくなるはずなのに黒いな・・・

パーツをちゃっちゃと外してもう一度外へ・・・あれ?少し陰った?




あら?キミそんな色だったっけ?それに頭頂部のハゲが目立ってない?
こりゃもう急いでゆっくり確実に塗るしかないな・・・


まずは下処理としてエタノールで拭きます。
下処理は大事。古事記にもそう書いてある。




次に塗るのはストーン調スプレーです。
必要ないかもしれませんが少しでもゴツッと感を出すために塗りました。
あわよくば上のハゲ部分も埋めたりキズも消えたりするのではないかな~と。
黒色も持っていたのですか少しでも発色をよくするためマッドストーン色にしました。
黒だと上に重ねる色の隠蔽力が弱いと苦労しますので・・・




何回か塗り重ねて泥団子の出来上がり。よく乾かします。
天気が良いと乾燥も早いです。




そして次に塗るのが本命のFGカラーのスプレー!エアガン用塗料で有名なインディ製です。
このFGカラーとして売っているスプレーは少ないので助かります。
ホームセンターにはこんな色売ってないしタミヤカラーの缶スプレーを買おうにも隣で販売しているプラモを買いそうになっちゃうしで却下。
ちなみに人生初のインディ製スプレーです。
「隠ぺい力抜群!」「速乾性・超微粒子!」「リアル地肌!」と頼もしい言葉が並んでいます。




何度か塗り重ねて完成。横に置いてあるシュラウドは元の色のままなので比べてみてください。
この後サイドレール共々塗りました。




塗装後のヘルメットをプレートキャリアに載せてみました。
ヘルメットに直射日光が直撃しているので家の浴槽もしくはお洒落な便器のような色になっています。
本当はもう少し落ち着いた色です。




日陰で撮ってみるとこんな感じ。
浴槽脱却です。
スマートフォンのカメラで肉眼と同じように撮影するのは難しいですね・・・




フジ  

Posted by アイギス at 15:19Comments(0)フジ装備・その他技術・カスタム

2019年01月14日

身長170cmがCRYE AVSを着る

珍しくの連日投稿。どうもケンイチです。些細なネタでも記事書ける人が羨ましいです。


新年散財2発目!CRYE PRECISION製 AVS コヨーテブラウンのサイズ感レビュー!!


去年から嫁にサバゲ用品売るなり処分するなりしろと言われたので、頑張って集めてきた装備やパーツを泣く泣く売り払い、ちゃっかり新しい装備を買う自転車操業戦法です。ザマー味噌漬け!


まぁだいぶスッキリしてしまいました。今我が家にあるライフルは次世代Mk18 mod2(仮)だけです。ピスクラしたらサバゲ行けましぇん。


前置きはこれくらいにして、レビュー開始。



AVSの構成品はすべてSサイズを購入しました。まずはプレートポーチのサイズ感から。



SサイズのスタンダードプレートポーチはSAPIプレートのSサイズに対応します。



JPCのSサイズと比較しても、ほぼ同じサイズです。若干AVSの方が横幅が広いのですが、コンパクトな部類に入ると言っていいでしょう。



プレートをいやらしく入れちゃいます。



JPCはプレートを入れるとピッチピチになりますが、AVSは少し余裕があります。形状さえ合えばソフトアーマーも入っちゃうかも?



お次にハーネスです。これもSサイズ。この土台となるハーネスだけでもクッソ高いんです。LBT-6094A買えちゃうお値段。そりゃ特殊部隊にしか配れませんわ・・。



拡張性の要となる3本カマーバンド。これはS/Mサイズ。なくても問題ありませんが、ポーチ盛りたいので購入しました。



デタッチャブル フラップ M4 フラットというカンガルーポーチです。M4マガジンを3本携行できます。




身長170cm/体重70kgのお腹ぽっちゃり体系。

組み立てですが、ネットの画像を見てなんとなくで組み上げました。ハーネスに背面用プレートポーチを付けるのが面倒です。



170cm程度の人ならこれくらいのサイズが上限になると思います。これ以上でかいプレキャリは「着られちゃってる」感が出てしまうんです。イメージはオーバーサイズのパーカー着てるBボーイ中学生です(もう見かけませんが・・)

体格に対し適正か若干小さいくらいがかっこよく見えるサイズというのが私の持論です。特にJPCのSサイズは体格に恵まれない人でも着こなしやすいので、超おすすめのプレキャリです。値段も実物の中では良心的な方かと。



これまた持論ですが、ヘソからプレキャリの下端までの距離は拳1個分ほど空いているとかっこよく見えると思います。

サバゲでは身体を前に曲げる動きが多いですが、この動きを妨げないためにもヘソから拳1個分(5~10cm)の間隔は重要です。



胸に輝く懐かしのオタ魂パッチ。MGS4の発売からもうすぐ11年も経つんですねぇ。

ちなみにコヨーテブラウンを選んだのは、1度もコヨーテブラウンの装備を使ったことがないから。あと単色のプレキャリは迷彩服、私服を問わず合わせやすいのが利点です。


着心地については、ハーネス(土台)が体をしっかりホールドしていて、そのハーネスにプレートなどが付いているため素晴らしいの一言。プレートのような硬い物が直接体に当たらない構造がこの着心地を実現しています。


JPCのような軽快感はありませんが、しっかりとした造りで体を(BB弾から)守ってくれることでしょう。拡張性も高いので、ポーチや小物を盛り盛りしたくなります。オーバースペックさいこー。


あと着たときの見た目の話ですが、私のように身長が高くない人はバランスと装備愛で勝負です。とにかくSサイズだ!


では、よいサバゲーライフを!!  

Posted by アイギス at 20:22Comments(0)ケンイチ装備・その他

2019年01月14日

CYMA CM051(M1928)(その2)

歩きながら考え事をすると捗る。フジです。


前回紹介したCYMA製トンプソンですが一刻も早く撃ってみたいのでマルイ製トンプソンと中身を取り替えてしまいました。
変な独自規格もなくあっさりと交換できてよかったよかった。

そして気になるところもちょこちょこと変えて・・・




完成しました!
どこが変わっているかわかるでしょうか?




まずはどうも狙いにくいサイトを解決するためにリアサイト部分にダットサイト(マルイ製マイクロプロサイト)を装備しました。
最初はレールを取り付けて固定・・・と考えていたのですがリアサイトを取り外してみるとなんか丁度良いスリットが・・・
マイクロプロサイトをハンドガンのスライドに直付けするためのネジを活用して裏はナットで固定してあります。
抜群に狙いやすくなったしスマートに固定できたので満足満足。




そしてマガジン部です。
通常だとドラムマガジンのくせに480発しか入らない見掛け倒し仕様ですが内部の出っ張りを切り取ったり新たに出っ張りを作ったりで約2倍の容量を確保しました。

そしてゼンマイ部には何やら見慣れないパーツが・・・




外部に露出しているツマミ。これを引っ張ると・・・




ゼンマイが巻き上がる!

「見掛け倒しのドラムマガジンに嫌気がさしてな。PPShのドラムマガジンを参考にして大容量化したんだ。
でも回しやすいとはいえゼンマイを巻き上げるのは苦労するだろ?
こんなこともあろうかとフラッシュマガジン化もしておいたぞ」

なおテストは「そんな暇あるか!」の模様。
テストをせずに完成と言い張る。これが真田さんクオリティ。

マルイ製トンプソンから移植したのでチャンバーパッキン周辺、インナーバレル、ギア、シリンダー等含めたメカボックス周辺の信頼性が上がりました。
またSBD、サーキットブレーカー、T型コネクターにもなりました。
サイトもダットサイト化、マガジンの大容量化、フラッシュマガジン化を行うことで通常のトンプソンよりも扱いやすくなった通称「ズルッ子ギャング仕様」になりました。


次回のゲームが楽しみです。






フジ  

2019年01月13日

DYTAC製SMR Mk16 9.5インチを組み込む

まったくスマホは恐ろしい。なにも言わず私が好む情報を提供し物を買わせる。どうもケンイチです。でもM4がさらにかっこよくなったからいいかな!(^p^)アウー


今回はDYTAC製SMR Mk16 黒 9.5インチを購入したので、さっそく次世代M4に組み込みました。



箱から出した第一印象として、これがどうして中々質感がいい・・!本物は見たことないけど、なんかリアルな色合い、ひんやりとした金属の質感、切削も綺麗で文句なし。



刻印もしっかり入っています。



箱にはこれしか標記していません。シンプルな箱です。



今回は次世代M4に付いているSMR Mk4と交換します。



これはこれでかっこいいけど、やっぱりblockⅢに採用されると噂のMk16ちゃんにしたい。すまんなMk4。



上:Mk4 下:Mk16

同じ9.5インチです。



上:Mk4 下:Mk16

太さに差がありますが、Mk4もそんなに太くはないのでお好みと言ったところでしょうか。



左:Mk16 Mk4

見づらいですが、前から見た図です。M-LOK仕様のMk16はすっきりしています。



こんなところにfor sirsoft onlyの文字。マルイにもこれくらいの気遣いをしてほしいもんです。



左:Mk16 右:Mk4

Mk16バレルナットはえらい軽いしテカテカしています。樹脂かと思いましたが金属製です。



左:Mk16 右:Mk4

形状に差があります。互換性があるか確認し忘れましたサーセン



バレルナットを組付けました。ガスチューブもアッパーに穴を開けておけば簡単に付けられます。ガスブロックはDDタイプ。



ハンドガードはポン付けでOK。



アウターバレルはバンブルビー製10.3インチ、ハイダーはDYTAC製SUREFIRE CT-556フラッシュハイダー。



そこにDYTAC製SUREFIRE SOCOM RC1サイレンサーを装着します。



見よ!このギリギリピタパチ感!



スラッと伸びるサプレッサーがセクスィー。フロント&リアサイトはVFC製。



気になるアッパーとの段差もこのとおり、ほぼないと言っていいレベルです。素晴らしいぞDYTAC!



超スッキリした見た目のM4になりました。blockⅢのMk18 mod2はこんな感じになるんでしょうか。



このハンドガードはすごーく握りやすいです。M-LOKのオプションいらないんじゃね・・?ってくらい構えやすいです。

さぁ、最新のハンドガードを買っちゃおう!僕と一緒に装備貧乏になっちゃおう!(マジガクガクガクガク)


では、よいサバゲーライフを!!


  

2019年01月12日

エアガン紹介:CYMA CM051(M1928)

今年の干支は猪だからといってどこもかしこも猪突猛進。来年は窮鼠猫を噛むになるか?フジです。


今回はタイトルの通りトンプソン M1928の紹介です。
ただしどうみても完全なM1928ではないのであしからず。
あくまでM1928「風」です。


私がトンプソンを初めて見たのが昔衛星放送で放映していた「コンバット!」を父親の横で見ていた時のことでした。
第一印象はゴキブリ退治の「コンバット」のCMと同じ曲が流れてるな~って感じだったと思います。
その中で主人公(サンダース軍曹)が使うトンプソンは迫り来る敵を遠近ものともせずバッタバッタとなぎ倒していました。

次に見かけたのはホームアローン2のプラザホテル内のシーン。
ビデオの中のギャングがドラムマガジン付きのトンプソンを使っています。
この時点でドラムマガジンはギャングが使うものという間違った知識が彫り込まれました。

次はプライベートライアン&メダルオブオナー 史上最大の作戦です。
この時点ではトンプソンだとは気づいていませんでした。
なにせトンプソンは斜めのフォアグリップが絶対!だと思っていましたから・・・
今考えるとかわいそうな子供です(中学校1年生)

直後に東京マルイからM1A1タイプの電動ガンが発売されてコストが高かったM1928を単純化したものがM1A1だということを知り・・・
だからといってお金もないので買えませんでした。


月日が経ち30歳になり相変わらずお金はないけど海外製にて格安で発売されていることを知る。それも斜めのフォアグリップ!ドラムマガジン!
もうこれだけで私はシカゴギャング!アンタッチャブル!
ドラムマガジン&斜めフォアグリップでイギリス軍!Mr.ビーン!




テレレレレレレレレレレレ~(ゴッドファーザーのテーマ)

サブマシンガンはアメリカで生まれました。
日本の発明品じゃありません。
我が国のオリジナルです。
しばし遅れを取りましたが、今が巻き返しの時です。
45口径がお好き?結構。ではますます好きになりますよ。
トンプソンの旧モデルです。
デカいでしょう?んあぁ仰らないで。
ストックは固定。でも折りたたみタイプなんて軽すぎるわ脆いわすぐガタがでるわ禄なもんじゃない。
弾数もたっぷりありますよ。どんなド下手な方でも大丈夫。どうぞ構えてみてください。
良い重さでしょう?(重量が)余裕のオーバーだ。材質が違いますよ。
おっとダメだよ・・・

ズドドドドドドドド・・・


茶番はこのくらいにしてエアガンの紹介に入ります。




箱はこれまた素っ気ない段ボール箱。製品名を示すステッカーが貼ってあるのみです。
最近のCYMA製品は赤と黒のツートーンデザインになったようです。
これは古いモデルだと思います。




蓋を開けるとおはようトンプソン。本体以外の付属品はドラムマガジン、少量のBB弾、使っていたら笑われる程安っぽいスリング、クリーニングロッドです。




省力化される前の特徴その①
通称カッツコンペンセイターが装備されています。
この独特な形状で反動を抑えるのでしょう。
M1A1になるとフロントサイトのみの素っ気ない形状になります。




省力化される前の特徴その②、その③
放熱フィンのついたバレルと斜めのフォアグリップです。
フィンはかなり細かいです。
フォアグリップは反動を45口径の反動を抑制するために必須な気がするのですが・・・
銃自体が重いので重さ任せにしたのか・・・
でもドラムマガジン装着時には斜めフォアグリップがあったほうがいいです。
見た目的にも構えやすさ的にも。




レシーバー周りは何故かM1A1と同形状になっています。M1928ならセレクターの形状が違ったりマガジン取り付け部周辺のレシーバー形状が違ったりするのですが・・・






そして燦然と輝くM1A1のプリント・・・なんでやねん・・・M1928ちゃうんかい・・・
でもリアサイトカバーはM1928と同形状です。
本来なら中にラダーサイトがついているのですがこの銃はM1A1と同じ形状でした・・・
訳が分からなくなってきた・・・




そして横にあるコッキングレバー。M1928ならレシーバー上部にあるはずなのですが・・・
また、ストック基部の黒い丸いパーツもM1A1特有のものです。




そして最大の目玉のドラムマガジンです。
レバー部をぐるぐる回して巻き上げます。
大容量マガジンが付属してるなんて太っ腹!
なお装弾数はストレート連射マガジンと同じ480発の模様・・・
ちくしょーめー!
近々大容量化を進めてみたいと思います。




弾の装填は上部のスライドカバーを開けて流し込みます。
BBボトルとかがあると便利かもです。






そして我が家のマルイトンプソン(購入して1年、使用回数1回)との比較です。
マルイトンプソンには木製風加工が施してあります。
全体的な比較として・・・

金属パーツの質感が良いのがマルイ製。
フェイクウッドパーツの色合いが良いのはマルイ製。
箱出しの実射性能が良いのはマルイ製。
私が知っているトンプソンの形をしているのはCYMA製。

となります。

トンプソンのバリエーションは沢山ありますが
・バレル、フォアグリップはM1928
・レシーバー部はM1A1(サイトカバーはM1928)
というのは存在しません。

拡大解釈すれば
・レンドリース法で供給されたM1A1に使い慣れたバレル&フォアグリップを取り付けたイギリス軍のバリエーション(リアサイトガードは三角形に交換する必要あり)
・M1A1開発時にフィン付きバレル、斜めフォアグリップの有用性を確認するための試作バリエーション
・インチキガンスミスが余っていたパーツで組んだM1928風サブマシンガン
という感じだと思います。

でも遠くから薄目で見ればシカゴギャング!なので薄目で見てくださいなんでもしますから!




その後CYMA製トンプソンにも木製風加工を施しました。
方法はマルイ製トンプソンの記事をご覧ください。


当面の目標は
ドラムマガジンの大容量化
シム調整、コネクター交換、SBD取り付け、パッキン交換
と予定しています。

さぁ、弄るか・・・





フジ  

2019年01月05日

身長170cmがCRYE G3コンバットシャツを着る

あけましておめでとうございます。今年もAMFをよろしこお願いします。どうもケンイチです。


更新頻度が伊佐坂先生ですね。メンバーのフジが書かなくなったら幽霊ブログになってしまうゾ・・・。



今回は実物CRYE G3コンバットシャツのサイズ感について書きます。G3コンシャツはサイズがインチ標記です。これで迷う方が結構いるんじゃないでしょうか?


私は身長170cn/体重69kgの腹回りがぽっちゃりした体系。デブじゃなくぽっちゃりなので間違えないように。



サイズはスモールショート(SS)。スモールは胸囲サイズで、ショートは身丈のことです。組み合わせで様々な体格の人に合わせることができます。スモールレギュラー、ミディアムロングなど。



早速着てみましょう。お腹の肉の話はそこまでだ!お腹を一生懸命引っ込めるような卑劣なことしてるわけないじゃないですか!謝罪を要求するニダ!(照射)

SSサイズで胸囲84~94cm/身長162.5~173cmの人に適合します。



袖の長さは袖口を絞らないと指の付け根辺りにきます。やや長いように思えますが、銃を構えるとちょうどいい具合になります。戦闘服なので、多少余裕がないと動きづらいことを考えればジャストサイズと言えます。



袖が長いと思ったときは袖口を絞ればいいだけなので、問題はありません。あるいは袖捲りしてもいいでしょう。



参考に実物CRYE JPCのSサイズを併せるとこんな感じです。同じメーカーの製品なので親和性もばっちりです。



CRYEの製品はお高いだけあって快適です。今まで実物、レプリカ問わず色々使いましたが、CRYEは値段に見合うものがあります。





袖口に向かって絞れて(細くなって)ないので、袖捲りもしやすいです。


サイズ選びについてですが、結局のところ実物恒例のUSサイズで作られた物です。日本人は胸板が薄いことを考慮して胸囲はスモールで身丈はショートかレギュラーでいいと思います。スモールショートかスモールレギュラーで大体の人はいけちゃうかと。

胸囲スモール:84~94cm
  ミディアム:94~104cm

身丈ショート:162.5~173cm
  レギュラー:173~183cm

注目すべきは身丈(身長)で、ショートは173cmまでの人となっています。仮に身長175cmならレギュラーになりますが、レギュラーは173~183cmまでとかなり体格に差があると思いませんか?175cmなら173cm寄りですので、安易にレギュラーにすると袖が長過ぎる・・なんてことにもなるかもしれません。しかし、大は小を兼ねるとは言いますね;^^


あくまで参考程度に考えてください。実物G3コンバットシャツ、手に入れてみてはいかがでしょうか?


では、よいサバゲーライフを!!  

Posted by アイギス at 21:07Comments(0)ケンイチ装備・その他