QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年04月17日

CYMA SR-16 URX4 スポーツライン(その2)

ちょこっとだけ頭使ってあとは根性!フジです。


前回衝撃の軽さでびっくりしたジュシーおいたんことSR-16 URX4。


今回は少しだけ外装を弄ったのと実戦投入したのでそのご報告です。


とりあえずメカボックスご開帳!


CYMA SR-16 URX4 スポーツライン(その2)

キター!


これこれ!この緑のベットリグリス!最近の洒落た海外製電動ガンだと落とすかそのままにしておくか悩むラインで塗ってくるので・・・


このレベルならグリスを落とす一択ですね。


CYMA SR-16 URX4 スポーツライン(その2)

スパーギアの裏もベットリ。


CYMA SR-16 URX4 スポーツライン(その2)

表も軸を覆い隠すようにベットリ。


軸受けは固定されていたのでグリスを落として早速シム調整です。合い言葉は「広く、少なく」です。


パッキンは取りあえずそのままです。サバゲーに投入してみて具合を見てみたいと思います(ブレはあると思いますが経験上CYMAのパッキンはそこそこ使えると思うのですが・・・)


初速はノンホップで87m/sと若干上がったかな?あまり変わらないかな?という変化くらい。そこそこカスタムです。


しかしレスポンスと連射速度があまりにも遅かったので部屋に転がっていたBIGDRAGON製モーターを搭載しました。同じく部屋に転がっていたSBDも着けています。


このように内部に関してはあまり弄らない&家にあったパーツで対処しています。


さて、外装はというと・・・


CYMA SR-16 URX4 スポーツライン(その2)

イメージしたのは民間風M4です。本来なら16インチのバレルにしたりフルオートの刻印を消したりしなきゃならないけど重くしたくなかったりめんどくさかったりでそのままです。フィールドで見かけた際にはあまり近くで見ないでくださいw

でもM4系って14.5インチバレルが一番バランスが取れているような感じがするのですがどうでしょうか?使いやすさで言えばやはり短い方が良いですが・・・


前方から
・KEYMODレールカバー(以前間違って買ったもの)
・MBUS(以前買い溜めしていたもの)
・MIADタイプグリップ(以前通販の金額合わせの為に買ったもの)

ちなみに付属のレールは使わないので取り外しました。


寄せ集め万歳です。極力重量増加しないように組み上げました。


レールカバーをしても未だに握りは細いです。URXって凄いですね。


このM4は光学機器を着けずに運用しようと思っているので所持しているフリップアップサイトの中でも信頼性がありカッコよく軽いMBUSを搭載しました。でもレプリカ。


ボタンを押すと強いスプリングの力でビシッと立ちガタもないので満足です。



さて、実際に使ってみたところ弾の伸びも良くモーターを換えたおかげもあってマルイノーマルと同等の連射速度になったので非常に使いやすかったです。


特に重量に関してはバッテリー込み(マガジン着けず)で約2000gの為腕が疲れる事はありませんでした。片手だけでも楽々撃てます。


樹脂パーツばかりで剛性が気になりますがマルイ製スタンダードM4(リメイクされた方)と同等くらいの剛性です。フロント部分はマルイ製の方が重いので負担は少ないです。


軽い、良く飛ぶ、良く当たると三拍子揃っているのでこれからメインで使っていきたいと思います(個体差は絶対にありますが)


「ここどうなってんの?」とか「ここのパーツは?」等の質問も受け付けていますのでコメントをください。



フジ


同じカテゴリー(CYMA 電動 SR-16 URX4 スポーツライン)の記事画像
分解時のアドバイス(その3)
定期健康診断
東京マルイ NEW プロサイト
エアガン紹介:CYMA SR-16 URX4 スポーツライン
同じカテゴリー(CYMA 電動 SR-16 URX4 スポーツライン)の記事
 分解時のアドバイス(その3) (2016-06-12 11:32)
 定期健康診断 (2016-05-22 13:42)
 東京マルイ NEW プロサイト (2016-04-19 19:23)
 エアガン紹介:CYMA SR-16 URX4 スポーツライン (2016-04-10 11:37)
この記事へのコメント
初めまして、いつもブログ楽しみにしています。この記事を読んでからすごくSR-16 URX4に興味があるのですが、メカボの中はなにか部品を交換してありますか?よかったら教えてください。
Posted by takkun at 2016年04月29日 18:55
takkun様
コメントありがとうございます。
重ねて日頃より当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。

メカボックス内のパーツに関してですが

既存グリスのクリーニングと再グリスアップ
シム調整
シリンダーとシリンダーヘッドの気密を高めるためにシールテープを追加

この程度手を入れています。

メカボ以外ですとモーターやチャンバーの交換をしています。

ご参考になればと思います。
Posted by アイギスアイギス at 2016年04月29日 20:04
軽いM4が欲しいと思っています。ポリカのノズルとタぺプレが気になっていました。今度買ってにみようかなと思います。ありがとうございました。
Posted by takkun at 2016年04月30日 01:44
はじめまして、ブログ拝見させて頂いております。
最近、同じくCYMAのSR-16を手に入れて内部調整をしてみようかと画策しているのですが、何分知識ほぼゼロの初心者なものでなかなか踏ん切りが付かず…
もし機会ありましたら、メカボ取り出すまでの分解方法も掲載していただけたら、と思います。
Posted by ひろ@新潟 at 2016年06月08日 19:20
ひろ@新潟様

コメントありがとうございます。
重ねて日頃より当ブログをご覧くださいましてありがとうございます。

分解方法に関しては基本的にはマルイ製電動ガンと同じですが次回の記事にて掲載させて頂きたいと思います。

今後とも当ブログを宜しくお願いいたします。
Posted by アイギスアイギス at 2016年06月11日 15:10
初めまして、今日知り合いから譲っていただいたのですが、あまりメンテナンスをしたことがなくて、やり方も分からずなのですが、メカボのメンテナンスにで気お付けるべき点はありますか?
Posted by 八神 at 2017年08月27日 21:52
八神様

コメントありがとうございます。
重ねて当ブログに訪問していただきありがとうございます。
メカボックス分解時に気をつけることですがギアやレバーの配置をしっかり把握する事でしょうか。

逐一写真を撮っておくというのも有効な手段だと思います。

参考になればと思います。よろしくお願いいたします。
Posted by アイギスアイギス at 2017年08月28日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。