QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2018年01月27日

木製「風」塗装?加工?

いつまで続くのかこの新年会は・・・フジです。


突然ながらウッドストックっていいですよね。
木の温もりを感じさせられるというのもそうですが「茶色い木目の入ったパーツ」があるだけでクラシカルなイメージが出て・・・
実銃でも昔の銃はウッドストック搭載だったりします。


でも木材って加工が難しい。薄く作ると割れたり木目にブレがあったりして・・・
勿論ウッドストックが標準搭載されているエアガンもあります。
ただしやはり価格が高い・・・


オプションパーツでウッドストックがあったりします。
ただしやはり価格が高い・・・


東京マルイは木目風の塗装がしてあるプラスチックストックが搭載されています。
そのストックをもう少しリアルにできないか?というのが今回の記事の主題。


完成画像しかないので文字で詳しく書いていきたいと思います。


用意するもの

○30番の紙ヤスリ
耐水ペーパーじゃなくても良いです。と言うか耐水タイプだとここまで荒いのはあるのかどうか・・・
ホームセンターに売っている茶色い奴で十分です。

○靴墨
私はいつも使っている缶入りタイプを使いました。チューブタイプでも良いかもです。
消費量が多いので注意。

○靴墨を塗る布
これも靴磨きの時のを使いました。
着なくなったTシャツの切れ端でも良いかもです。
ただしティッシュ等は切れてしまうので難しいかも・・・


以上の3つです。茶色い塗料等は使いません。



やり方

①木製パーツに「一方向」にヤスリを掛ける。
ヤスリ跡がなるべく交差しないようにしてください。
少しくらい交差しても問題ないですが直角近くの角度で交差するのはNG。
元の木目を観察したり実銃の写真を見たりしてヤスリを掛けます。
往復作業は交差する元になりますので注意。
5回くらい掛ければ取りあえず良いと思います。
足りなかったら今後の作業の跡に追加で掛ければ良いと思います。


②靴墨を布に取り、ヤスリ跡に残るように塗る。
全体に塗ってしまっても良いですがロスする靴墨の量が多くなりますので注意。
ヤスリ跡が靴墨で強調されるようにします。


③余った靴墨を布で拭き取る。
そのまま構えると服に靴墨が着きますので余計な靴墨はここで除去します。
あまり強くゴシゴシやってしまうとヤスリ跡の墨も取れるかもなので注意。


④手で馴染ませる。
トップコートなんて高級品じゃなくて漢は黙って指脂!
撫で回してください。
こねくり回してください。
いじり倒してください。


⑤完成!


木製「風」塗装?加工?

ハンドガードも・・・


木製「風」塗装?加工?

ストックも・・・


木製「風」塗装?加工?

全体図!


結構いい感じに仕上がったのでは無いでしょうか?
少なくとも木目塗装だけよりかはリアルになっていると思います。

因みに着いているスリングはKM企画のトンプソンスリングです。
付け方がよくわからなかったのでもし間違っていたらしていただければ幸いです。


木製ストックに変えたい!でも高いし急に換えるのは不安!と言う方は取りあえずやってみてどうでしょうか?
30分も掛からないので簡単ですよ。







フジ


同じカテゴリー(東京マルイ 電動 THOMPSON M1A1)の記事画像
エアガン紹介:東京マルイ  M1A1  THOMPSON
同じカテゴリー(東京マルイ 電動 THOMPSON M1A1)の記事
 エアガン紹介:東京マルイ M1A1 THOMPSON (2018-01-14 12:44)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。