QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年04月29日

カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!

新しいタイプライターがある。セーブはできない。ハオロンです。


今回は先日の記事でもお知らせしたクレーンストックにミニバッテリーを装着する方法を紹介します。


昨今細身のハンドガードやレールハンドガードが多くなりハンドガード内にバッテリーを収めるのが難しくなってきています。
二股のリポバッテリーであれば収めることも可能ですが

バッテリーをすぐに取り出すことができない
コードに負担がかかるんじゃない?

と思われる方もいると思います。

でもバッテリーケースはちょっとな…

とも思うワガママボーイ&ガールもいると思います。(バッテリーケースに関しては以前紹介した「短いM4」には使っていますが)


そこで後ろ出し配線ということになるのですがM4系を後ろ出し配線にして伸縮ストックを使いたい場合は自ずとクレーンストックになってしまうと思います。


私もクレーンストックで使える二股バッテリー(ET-1 7.4v 1400mAhセパレートタイプ)を持っているのですが

容量が心許ない(充電無しで1日使いたい)
ミニバッテリーを使いたい!

ということで考え始めたのが発端になっています。後ろにバッテリーがあった方が銃が軽く感じますからね。

※この加工はだいぶ昔に加工したものです。写真は加工後のもので説明しています。


では早速…
用意するもの



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
ピラニアソー(ホームセンターで売っています)



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
金ヤスリ(ホームセンターで売っています)



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
バッテリーを覆えるくらいのスポンジカバー(ホームセンターで売っています)



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
家電製品のコードを纏めるための結束バンド(ホームセンターで売っています。両面がベルクロになっています)



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
搭載したいバッテリー(画像は実際に搭載しているET-1 7.4v 2000mAh。黄色いテープは印です)



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
強くなりたいという心(各々用意しましょう)


以上です。



では実際に加工してみましょう。



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
①バッテリーにスポンジカバーを被せます。
長さはバッテリー本体がちょうど収まる長さにしてください。



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
②スポンジカバーごと厚さを図りストックにマーキングし切削します。
小さめに切削しヤスリで仕上げるとうまくいくと思います。



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
ここでワンポイント!ここの加工の角度ですが…



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
こう切削するより



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
こう切削した方がカッコよく仕上がります。
頬への当たりも優しくなります。



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
③バッテリーを納めます。
うまく切削するとスポンジの膨らみ加減でズレないと思います。



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
④結束バンドで固定します。
激しい動きでもズレないようにしっかり固定しましょう。
画像では細いバンドを使っていますが太いバンドにすればストックにベルクロワッペンを付けることも可能かも…



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
⑤ストックパイプに装着します。



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
⑥バッテリーコネクタを接続しバットストックを付けます。
コードを挟まないように…ちゃんと伸縮できるように…



カスタム紹介:クレーンストックをミニバッテリーで運用する!
⑦完成!



ね?簡単でしょう?バッテリー本体もスポンジでカバーされているし構えていれば自分の顔がバッテリーを守ってくれています。(笑)



どうしてもクレーンストックでミニバッテリーを使いたいという時に参考にしてみてください。



「こういう方法もあるよ~」といったご意見はコメントでお待ちしております。



ハオロン


同じカテゴリー(技術・カスタム)の記事画像
G&G  CM16  Raider  2.0(その2)
バージョンアップ!
下町の底力!(その2)
ヘルメットおじさんMk2
CYMA  CM051(M1928)(その2)
DYTAC製SMR Mk16 9.5インチを組み込む
同じカテゴリー(技術・カスタム)の記事
 G&G CM16 Raider 2.0(その2) (2019-06-22 14:35)
 バージョンアップ! (2019-05-18 14:58)
 下町の底力!(その2) (2019-04-29 15:46)
 ヘルメットおじさんMk2 (2019-01-20 15:19)
 CYMA CM051(M1928)(その2) (2019-01-14 14:59)
 DYTAC製SMR Mk16 9.5インチを組み込む (2019-01-13 16:44)
Posted by アイギス at 23:16│Comments(2)技術・カスタムフジ
この記事へのコメント
バッテリーの運用で悩んでいて検索したらたまたま読む事ができました
大変参考になりました、ありがとうございます。
Posted by 通りすがり at 2016年03月03日 19:34
通りすがり様

当ブログに訪問いただきありがとうございます。
参考になりましたら幸いです。
他の記事でもストックのことについて書いていますので見てみてください。
Posted by アイギスアイギス at 2016年03月03日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。