2017年08月13日
画面の向こうに行きたいな~深夜にカツ丼とか罪深すぎる編~
ガチャは悪い文明、ケンタローです。
さてさて、
ようやくAMFに合流できたので、サバゲレポートのひとつやふたつ……
と意気込んでいましたが、あっという間にシーズンオフ。
このままではプロフィールを更新しただけでWEB上のゴーストになってしまう!ということで、
垢BANギリギリのケンイチのレポートと、武器屋のおじさんフジの兵装レポートに
埋もれつつ、こっそり自分もレポートを書いてみようかと思います。
今回のお話は、最近実況界隈を賑やかせているこちら。
)
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
~PUBG~
です。
#紹介記事なので、もうドン勝食いまくりだしー!って方向けの情報はあまりないかもしれません。
#どちらかと言うと聞いたことはあるけど…とか何それ的な方向けネタが多いです、ご容赦くださいな。
日本のあの何度殺そうとしても蘇る、で有名な、
藤原竜也主演の映画、バトルロワイヤルをリスペクトして作られたというこのPCゲームは、
発売から3ヶ月で400万本売上、同時接続者数51万人というバケモノ染みた盛り上がりを見せています。
(ちなみに、メジャータイトルであるFF15は4ヶ月で全世界の実売本数約250万本という対比です)

このゲームの目的は、ただひとつ。
『100人中最後の1人(チーム)になるまで、生き残ること』

この目的を達成するためには、
8km四方の島にパラシュート降下させられ、
丸腰の状態から現地で武器、防具、回復手段や移動手段を入手しつつ、
時間経過で狭まる移動範囲にうまいこと飛び込みながら、
敵を排除、もしくは避けつつ立ち回っていきます。

装備の入手有無や、ただ敵を殺すだけでは勝てない勝利条件、
高地や建物、平原に海等といった豊富な地形と戦略、
刻々と動く戦況なども左右する競技性ゆえか、
youtubeやニコニコ、オープントレックにtwitch等のゲーム実況でも大盛り上がりを見せていますね。

近接武器もありますが、
主には銃、おなじみの16やAK、Kar98や珍しいところだろOTs-14グローザ等があったり、
銃器も結構豊富です(月1ぐらいで装備品は追加されてますね)

モノとしてはこれがなかなか難しく、
100人中の1人になるなら、単純計算で1%なので、早々簡単に優勝出来るものではないです。
自分も150時間程やってまだチーム戦で10回ぐらい、ソロでは一度もドン勝食べれたことがないです
#ドン勝=優勝した時に表示される、誤訳の生んだ謎ワード。あまりにシュールで流行ったので商標申請中。

難しいゆえに、ドン勝を食べることが出来た時の中毒性はなかなかのもので、
勝っても負けてももう一回!と、ついついやってしまいます。

PS4等にも降ろす予定があるようですが、
現在はPCでSteamから購入できます。
それなりのスペックを要求されますが、アキバのPCショップでお試しプレイとかもできるようなので、
是非一度触ってみてください!
というかソロじゃ全然勝てないのと、いつものメンバーじゃマンネリなので一緒にやれる人が欲しくて書いてます!
(AMFメンバーにも多分やってる人いないと思う。寂しい)
さてさて、
ようやくAMFに合流できたので、サバゲレポートのひとつやふたつ……
と意気込んでいましたが、あっという間にシーズンオフ。
このままではプロフィールを更新しただけでWEB上のゴーストになってしまう!ということで、
垢BANギリギリのケンイチのレポートと、武器屋のおじさんフジの兵装レポートに
埋もれつつ、こっそり自分もレポートを書いてみようかと思います。
今回のお話は、最近実況界隈を賑やかせているこちら。
)

PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
~PUBG~
です。
#紹介記事なので、もうドン勝食いまくりだしー!って方向けの情報はあまりないかもしれません。
#どちらかと言うと聞いたことはあるけど…とか何それ的な方向けネタが多いです、ご容赦くださいな。
日本のあの何度殺そうとしても蘇る、で有名な、
藤原竜也主演の映画、バトルロワイヤルをリスペクトして作られたというこのPCゲームは、
発売から3ヶ月で400万本売上、同時接続者数51万人というバケモノ染みた盛り上がりを見せています。
(ちなみに、メジャータイトルであるFF15は4ヶ月で全世界の実売本数約250万本という対比です)

このゲームの目的は、ただひとつ。
『100人中最後の1人(チーム)になるまで、生き残ること』

この目的を達成するためには、
8km四方の島にパラシュート降下させられ、
丸腰の状態から現地で武器、防具、回復手段や移動手段を入手しつつ、
時間経過で狭まる移動範囲にうまいこと飛び込みながら、
敵を排除、もしくは避けつつ立ち回っていきます。

装備の入手有無や、ただ敵を殺すだけでは勝てない勝利条件、
高地や建物、平原に海等といった豊富な地形と戦略、
刻々と動く戦況なども左右する競技性ゆえか、
youtubeやニコニコ、オープントレックにtwitch等のゲーム実況でも大盛り上がりを見せていますね。

近接武器もありますが、
主には銃、おなじみの16やAK、Kar98や珍しいところだろOTs-14グローザ等があったり、
銃器も結構豊富です(月1ぐらいで装備品は追加されてますね)

モノとしてはこれがなかなか難しく、
100人中の1人になるなら、単純計算で1%なので、早々簡単に優勝出来るものではないです。
自分も150時間程やってまだチーム戦で10回ぐらい、ソロでは一度もドン勝食べれたことがないです
#ドン勝=優勝した時に表示される、誤訳の生んだ謎ワード。あまりにシュールで流行ったので商標申請中。

難しいゆえに、ドン勝を食べることが出来た時の中毒性はなかなかのもので、
勝っても負けてももう一回!と、ついついやってしまいます。

PS4等にも降ろす予定があるようですが、
現在はPCでSteamから購入できます。
それなりのスペックを要求されますが、アキバのPCショップでお試しプレイとかもできるようなので、
是非一度触ってみてください!
というかソロじゃ全然勝てないのと、いつものメンバーじゃマンネリなので一緒にやれる人が欲しくて書いてます!
(AMFメンバーにも多分やってる人いないと思う。寂しい)