QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2019年06月22日

G&G CM16 Raider 2.0(その2)

一人きりのリビングで大声で歌を歌っていたら台所に父親がいました。フジです。

「何の歌か知らないけど上手いやん」の一言を残して・・・


今回は前回紹介したCM16を私なりに使えるようにしていきます。
もちろん箱出しのままでも使えますが・・・


G&G  CM16  Raider  2.0(その2)

G&G  CM16  Raider  2.0(その2)

まずはチャンバーです。
ドラム式のチャンバーでした。上側に回すとホップが強くなります。
分解すると水色のパッキンが出てきました。
これが中々堅い素材なので「ホップの掛かりが悪いかな?」と思った場合はマルイ製なりに交換するのがベストです。
私は宮川ゴムのパッキンにしました。


G&G  CM16  Raider  2.0(その2)

モーターも換えてみます。
なんかG&Gのシールが貼ってある格好いいモーターが入っていましたがZC Leopardのハイスピードハイトルクモーターに交換します。
このモーターは安い割にトルクとスピードのバランスが取れている・・・気がします。
ただ磁力がハンパなく強いのでネジ等が吸い込まれないように気をつけてください。
SBDも着けてスイッチの保護も忘れないように・・・


G&G  CM16  Raider  2.0(その2)

後はコネクターを交換します。
ノーマルではミニコネクター、管ヒューズですがT型コネクター、サーキットブレーカーにします。
ストック内部のネジを抜くと中間コネクターが出てくるので引き抜きます。


G&G  CM16  Raider  2.0(その2)

そしてこのようなハーネスを作って再接続。コツさえ掴めれば20分も掛からず出来ますよ。


そしてG&G製品の特徴でもあるバネ鳴りを抑えるためにスプリングを交換します。
G&Gのスプリングは巻き数が多くて短いためバネ鳴りが目立ってしまうので巻き数が少なく少し長めのスプリングを組むことで初速を変化させずにバネ鳴りを抑えたいと思います。
そのあたりの画像は作業に夢中で撮影していなかったのですが・・・
入れたスプリングはZC LeopardのM80スプリング(等ピッチ)を1巻きカットしたものを入れました。
そのまま入れてみると初速がオーバーしたので・・・

でもパッキンを交換したのみでその他調整をしていないのにも関わらずオーバーするとは・・・よほど気密が取れているのか・・・?

因みにスプリングカットするときは末端処理を行いましょう。
カットしたまま入れるとピストンクラッシュ、連射速度の低下、初速のバラつき等の原因になります。


そして完成したのがこちら!


G&G  CM16  Raider  2.0(その2)

内部の調整のみなのに外装まで変わってしまいました(笑)

M-LOK対応レールを着けてフォアグリップ、ノーマルでは細すぎたのでグリップをMADBULL製に交換、余っていたクライタックのバッテリーストックに交換、ダットサイトはベクターオプティクスのノーチラスを載せてみました。

因みにバネ鳴りは解消して初速は0.25g弾使用で83m/sとなりました。
連射速度も15rpsくらい出てそうな感じです。



ハンドガード、フレームともに樹脂なので軽くて扱いやすく、かつ大型のダットサイトを載せているので狙いやすくなりました。

今後は予備の銃として、レンタル用の銃として使ってみたいと思います。



フジ


同じカテゴリー(G&G CM16 Raider 2.0)の記事画像
エアガン紹介:G&G  CM16  Raider  2.0
同じカテゴリー(G&G CM16 Raider 2.0)の記事
 エアガン紹介:G&G CM16 Raider 2.0 (2019-06-16 21:10)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。