QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年06月16日

S&T HK416D10RS スポーツライン(その2)

「(S&T HK416D10RSの追加レビューを)忘れたかと思ったよ」


「とんでもねぇ。待ってたんだ」←フジです。


前回のHK416D10RSスポーツラインのレビューが短時間で400アクセス突破しました!嬉しい!


今回は分解編です。本当は既に一度分解しているのですが解説のため再分解です。




まずはマガジン、バッテリー等が入っていないことを確認してフレーム後部のテイクダウンピンを抜きます。




そして上にパカッと開きます。この時点でわかるのが「東京マルイスタンダードM4系と同様の構造になっている」ということです。




現在のスタンダードM4の用に耳部分に金属板は入っていません。強度的に不安の残るところです。




因みにチャンバーもマルイスタンダード準拠の上下分割式です。
よく「上下分割式だと気密が取れない」と言われています。
しかし一体型チャンバーだと「マガジンの個体差でメカボックスとチャンバーの気密が取れない」といった問題も出てきます。
バレル同軸式ではない点が唯一の不満点ですがマガジンを選ばない点は評価できます。
また、インナーバレルはアルミ製です。
光にかざしてみたところ汚れが酷かったのでキムワイプで一拭きしたら綺麗になりました。
アルミ製インナーバレルが気になる場合は真鍮製バレルに変えてみても良いと思います。




マガジンキャッチは金属製ですがボタンと軸をタッピングビスでとめています。
繰り返し分解をする方は社外品に変えても良いかも。




グリップは実物よりも寝ていてマルイ次世代と同じ形状です。
グリップの底板はプラのねじ穴にタッピングビスで固定されています。
ここも社外品に変えたいですね。




モーターはS&Tのラベル付きのモーターが付属します。
スーパーハイパワーと書いてありますが性能はいかほど・・・
よくフォートレスのジャンクボックスの中で見るモーターです。
SBDは私が着けました。




ストックパイプは樹脂です。
内部のプラスネジを取ると外せます。
内部のコードは電話機みたいなカールコードになっています。
20Aの平型ヒューズが着いています。




あとは上下分割式チャンバーの下側を固定しているネジを外してトリガーピンを抜けばメカボックスが取り出せます。
因みに画像だと左右メカボックスを結合しているネジはプラスネジに変えてありますが純正では「全てトルクスネジ」でした。




メカボックス自体はQD式になっているのであらかじめスプリングを抜くことが出来るので便利です。




開封しました。ギアグリスの量は適正よりも少し多いかな?くらいでした。
ただ逆転防止ラッチ周辺はかなり盛ってあったので既存グリスを取り除いて信頼あるグリスに塗り替えてもいいかもです。
因みに軸受けは6mmの金属製、ピストンギアは前部分だけ金属製で後方2番目の歯は削ってあります。




そして気になるであろうアッパーフレームの分解です。




そもそもハンドガードの取り付け方が違っていてまずはここのネジ6本を取ります。因みに全てタッピングビスです。




すると下部ハンドガードと同時に上部も取れます。
ギザギザのリングは固くて取れなかったです・・・
変にガタが出ても困るのでそのままにします。




フレームのアッパーレールを取るにはここのネジを取ります。




浮かして後ろにずらすとレールが取れます。
未確認ですがフレームはマルイスタンダードと同じ形状に見えます。
もしかしたらマルイのフレームにこのレールをつければHK416用のハンドガードが着くかも・・・?
まぁフレーム前の凹みは無いですが・・・




折り畳み式フロントサイトを取るにはこのピンを抜きます。
クリック感を出すためのパーツがあるので無くさないように気をつけてください。




取れました。因みにガスブロック部は樹脂製です。
スリングスイベルは着いていますが樹脂製なので実際にスリングを着けるのはやめた方が良いと思います。




ハイダーは下部の芋ネジを緩めます。
M14逆ネジです。
個体差によって締め込みがかなり固いものもあるようです。



紹介は以上になります。

ここんとこもうちょい詳しく教えて!等ありましたらコメントをお願いします。



次回は少しカスタムをしてみたいと思います。







フジ  

2018年06月10日

エアガン紹介:S&T HK416D10RS スポーツライン

催眠療法、前世からのソウルメイト、アンビリーバボー・・・あなたの前世は何ですか?フジです。


前回TITAN v3を購入してAKに組み込むとお伝えしました。


でもチャンバーの調整がつかずまだ実戦配備には程遠い・・・


因みにTITANは2つ目です。1つ目はARROW DYNAMICのHK416Dに積んでいます。


RETROARMSのチャンバー一体型メカボックスにしたりSD-30やら3倍ブースターを積んだりサプレッサーを付けたり可愛がっているのですが如何せん重い!命中精度と安定性は優れているのですが・・・


敬愛するフォレスタル「電動ガンは中国で生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」

フジ「HK416Dは好きだ」

フォ「HK416Dがお好き?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ。S&Tのニューモデルです。軽量でしょう?んああー仰らないで。フレームが樹脂、でも金属なんて見かけだけで夏は熱いし、凄く重いわすぐショートするわ、ろくな事はない。マガジ容量もたっぷりありますよ、どんなトリガーハッピーの方でも大丈夫。どうぞカラ撃ちしてみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、モーターが違いますよ」

フジ「一番気に入ってるのは・・・」

フォ「何です?」

フジ「値段だ」

フォ「ああ、何を!ああっここで装填しちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・」

ウィッ!ウィーン!(ピスクラ)




フジ「9mmのハンドガンオートローダー・・・」

ガンショップ親父「イタリア製だ!インドアでもつかえるよ・・・」

フジ「GATE TITAN v3・・・」

親父「新製品だ!出たばかり!良いパーツだよ・・・引き金にさわるとすぐに発射されるから赤い点を目標に合わせて撃てば外れっこない!他に何か?」

フジ「射程距離400のエアーコッキングボルトアクションライフルだ・・・」


親父「あいにくそいつぁ今ないんだ」

フジ「S&T HK416D スポーツラインをくれ・・・」

アラモ 「銃に詳しいね兄さん!こりゃみんなサバゲー用には最高だ!それで?どれにする?」

フジ「全部だ」

親父「今日はもう店終いだな!あ~HK416Dは調整に15日かかるからその他は使っていいよ・・・ちょっと駄目だよ・・・」

フジ「いいんだ・・・」

親父「!?」

ウィッ!ウィーン!(ピスクラ)

(以上今だから知りたいフジの日常、コマンドー編&ターミネーター編でした)


さて気を取り直して・・・




外箱は使い回しが出来るようなシンプルなものです。
因みに上の陰はコマサです。ライト片手に撮影を手伝ってくれました。




初速は91~93m/sのようです(0.20g弾使用)初速はそこそこでも弾道はどうなのか・・・




開封すると本体、連射マガジン、説明書、保証書、BB弾、クリーニングロッド、連射マガジン巻き上げ用ゼンマイ回しです?
左上のマガジンはサービスで付属してきました。




説明書はM4A1と書いてあるように使い回しです。困ったことに内部構造が違うところがあります。
ストックのパッド部の取り外しはHK416D用の追記マニュアルが付属します。




全体像はHK416Dを再現しています。でもどことなく違和感が・・・






フロントサイトはガスブロックについている初期型です。
特にロック等は掛かっていないので簡単に折り畳みできます。
でも某小銃のように勝手に倒れてしまうかも・・・




ハンドガード部は樹脂製でレールナンバーが再現されています。
そしてハンドガード根本部分に特徴的な六角ネジ(マイナスだったりプラスだったり)がありません。
気になる人は手を加えてもいいかもです。




スポーツラインなのでフレームも樹脂です!刻印等はプリントで再現されています。因みに左右フレーム、マガジンハウジング前全てに印刷されています。
セレクター部の刻印は少し薄目なのでラッカー等で着色すればメリハリがつくと思います。




ストックはHK416D特有の特徴的なストックです。ポジションは6段階調整です。
そして一番驚いたのがバッテリースペースが広くて愛用している富士倉の2200mAhも入りました!これは嬉しい・・・




ストックパッドはへこんでいるタイプです。ゴムパーツがついているので滑りにくいです。




右側面です。なんとダミーボルトにHK印刷が!すげー!




といったところで外装紹介はおしまいです。




「取りあえずHK416Dが欲しい!」といった方にはおすすめです。






フジ