QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月17日

透けとるやないかい!

仕事がしたいんじゃない。お金が欲しいから仕事をしているんだ。フジです。
三連休はいいですね。出来れば週休7日でもいいぞ。


今回紹介するのは以前東京のガンショップで見かけて気になっていたものを購入してみました。




ARES製のM4/M16用の140連クリアマガジンです。




5本セットで約4500円でした。1本あたり1000円を切ってますね。


以前からマガジンがクリアーの製品(ステアー用やG36用)はありましたがこのマガジンには面白い機能があります。




10発ごとに印がつけられていて何発装填したか、残り何発なのかが一目でわかります。
10、20、30、60、90、140発の場所には数字、それ以外は三角で表示されています。




色合いはマルイのBBローダーより透明度が高い感じです。

実銃だと140発も入らないのでリアル派な方にはオススメできませんがゲーム特化の方かつゼンマイ式マガジンのジャラジャラ音が気になる方には良いかもしれません。




早速入れてみました。BB弾はギャロップの0.25gバイオ弾です。
ダブルカラムで入っています。
100発を越えたあたりから少し入れにくくなりました、
画像を見るとわかるように140発までは入りませんでした。
あと4発くらい入りそうな気がするのですが・・・




そして空箱にあけてみました。
数えたところ136発でした。
やっぱりあと4発で140発じゃないか!




また、このマガジンは底部にある六角穴を回すと・・・




スプリング一式を取り外すことが出来ます。
メンテナンスも容易ですね。
因みに穴はM5でした。



以上新型マガジンの紹介でした。
次回は様々な銃に着けてみて相性を見てみたいと思います。




フジ  

Posted by アイギス at 21:08Comments(0)その他

2018年07月16日

Fire in the hole!

こんなに暑い日が続くと参っちゃいますね。ガスブロの89式も発売されたし日本がガスブロ大国になっちゃう!(ただし夏に限る)フジです。


定例会でも休憩する人が多くなった感じがします。毎ゲーム強制参加ではないのがありがたいですよね。


今回は最近サバゲー界隈を賑わせているガジェットの紹介です。



黒はバリケード、赤と黄色は双方プレーヤー、矢印は体の向きです。
サバゲーの最中にこのような状況になることは多々あると思います。


問題となるのが壁一枚を隔てているプレーヤーです。
バリケードの先にいるのはわかっている、でも大きく身を乗り出すと後ろに控えている相手プレーヤーに撃たれてしまう、
ライフルだと厳しいからハンドガン?でも乗り出すことには変わりないし私はハンドガン下手っぴだし・・・


(ここから高田ボイス)
見えないけども確実にいる相手を倒したい・・・そんなあなたに!




本日皆様にご紹介するのはST製のハンドグレネード!(レバー部分に黒いガムテープを貼っています)






安全ピンを抜き、相手の足下に投擲するだけ!
即座に衝撃を関知してBB弾を約2m四方にバラまきます!


バラまくだけなので使用する弾はどんなBB弾で大丈夫!部屋で試射して散らばった弾でも精度の悪い安物のでも問題なし!
安物といってもサバゲーではバイオBB弾の使用をお忘れなく!


「でも安物のBBでも装填は面倒くさいんでしょ・・・?」とお思いのそこの貴方!






底の蓋を回転させて開けて・・・




流し込むだけ!すごく簡単!何処かのハンドグレネードの用にBB弾のルートが直角で装填しにくいといった問題とはおさらばです!


「でも暑いのは夏だけで冬でも安定して使いたい・・・」ご安心ください!




このグレネードはガスではなく至極単純なスプリングによる強制蹴り出し式になっています!
スプリングなので夏でも冬でも変わらない性能を発揮できます!
激発後の形状から非公式の渾名は「ホウセンカ」!何故非公式かって?それは私がつけたから!


ガスを使わないので煩わしいバルブのリセット等の手間は掛かりません!羽を畳んでピンを刺すだけ!


こんだけのおもしろ機能が付いて価格も頑張らさせていただきました!お値段なんと3000円!
競合他社のグレネードよりもお求めやすい価格になっております!

お電話!お待ちしております!



ゲームに投入した感想ですが一日を通して3人ヒットを取れました!ただガス式と違ってあまり音がしないので激発した感がないと思います。でも音もせずヒットを取る・・・最高です。


ゲーム投入前から投げる練習はしていたのですがどうやって持ち運ぼうかと思案中、有志の方が3Dプリンターで作っているホルダーを発見しました。




チェストリグの左側につけました。




樹脂の弾力で保持されています。




取り出すと自動的にピンが抜けるようになっているので後は投げるだけです。
でもピンを繋いでいる金属リングが開いてきてしまったため・・・




パラコードにしました。丈夫になったしピンの自由度も増したのでいい感じです。



まだネットにもあまり情報がないガジェットなのでご質問等ありましたらお気軽にコメントをお願いします。




フジ

  

Posted by アイギス at 11:20Comments(0)装備・その他エアガン紹介その他