2018年01月02日
S&T 三八式歩兵銃(その5)
あけましておめでとうございます。フジです。
ゴールデンカムイのキャラクターの中で好きなキャラクターは尾形上等兵です。
今日も今日とて

三八式歩兵銃です。
私が色々弄っていて手を入れた点をお伝えします。
「外装」
・銃床は塗装を落としワトコオイルのマホガニーで仕上げました。
また日々の手入れは亜麻仁油を手で塗り込んでいます。
・負い革は個人出品の品を買いました。本革製のレプリカです。
・銃剣はWINDLASS製の三十年式銃剣です。刃部分をホイール用の塗料を使って銀色に塗装しています。
「内装」
・インナーバレルは純正のままでホップ穴のみバリを取り除いています。
VSR用と互換があります(ただし後方にアーチがあります)
・パッキンは純正からPDI製のWホールドチャンバーパッキンに交換しています。
ただノズルの関係でエア漏れが起こるので少しでも抑えるべくステンレステープを細く切ったものをパッキンに巻き付けています。
VSR用のピタリングと同じ効果があると思います。
Wホールドチャンバーパッキンは他のVSR互換のパッキンよりもサイズが小さめなのでエアの減衰は極力押さえられるかなと思います。
・ピストンは適度にグリスアップをしたのみです。また、スプリングのかさ上げのためにマルイ純正の電動ガン用ピストンに入っているスプリング固定用の錘に鉛テープを詰め込んだもの&GAW製の電動ガン用スプリングスペーサーを使っています。
ただし両方ともそのままでは入らないので周囲を金ヤスリで削る必要があります。
・スプリングは純正のままです。
互換性としては長さは電動ガン用と同程度。太さは電動ガン用よりも若干細いです。
電動ガン用の細径スプリングがあればいいのですが・・・
・トリガー周辺は少し磨いてグリスアップをしたのみです。
トリガーリーチ調整等は出来ません。
「結果」
0.28g弾使用、ノンホップで81m/s、適正ホップで76m/sです。
30mは直進、40mはラダーサイトの800m部分、50mは1200m部分で届くくらいです。
どうしてもボルトアクションだとサバゲーでは使いにくいですがそこは百も承知、シューティングレンジの王様になれるようにこれからも調整していきたいと思います。
やっぱり木製銃床はいいねぇ・・・
フジ
ゴールデンカムイのキャラクターの中で好きなキャラクターは尾形上等兵です。
今日も今日とて

三八式歩兵銃です。
私が色々弄っていて手を入れた点をお伝えします。
「外装」
・銃床は塗装を落としワトコオイルのマホガニーで仕上げました。
また日々の手入れは亜麻仁油を手で塗り込んでいます。
・負い革は個人出品の品を買いました。本革製のレプリカです。
・銃剣はWINDLASS製の三十年式銃剣です。刃部分をホイール用の塗料を使って銀色に塗装しています。
「内装」
・インナーバレルは純正のままでホップ穴のみバリを取り除いています。
VSR用と互換があります(ただし後方にアーチがあります)
・パッキンは純正からPDI製のWホールドチャンバーパッキンに交換しています。
ただノズルの関係でエア漏れが起こるので少しでも抑えるべくステンレステープを細く切ったものをパッキンに巻き付けています。
VSR用のピタリングと同じ効果があると思います。
Wホールドチャンバーパッキンは他のVSR互換のパッキンよりもサイズが小さめなのでエアの減衰は極力押さえられるかなと思います。
・ピストンは適度にグリスアップをしたのみです。また、スプリングのかさ上げのためにマルイ純正の電動ガン用ピストンに入っているスプリング固定用の錘に鉛テープを詰め込んだもの&GAW製の電動ガン用スプリングスペーサーを使っています。
ただし両方ともそのままでは入らないので周囲を金ヤスリで削る必要があります。
・スプリングは純正のままです。
互換性としては長さは電動ガン用と同程度。太さは電動ガン用よりも若干細いです。
電動ガン用の細径スプリングがあればいいのですが・・・
・トリガー周辺は少し磨いてグリスアップをしたのみです。
トリガーリーチ調整等は出来ません。
「結果」
0.28g弾使用、ノンホップで81m/s、適正ホップで76m/sです。
30mは直進、40mはラダーサイトの800m部分、50mは1200m部分で届くくらいです。
どうしてもボルトアクションだとサバゲーでは使いにくいですがそこは百も承知、シューティングレンジの王様になれるようにこれからも調整していきたいと思います。
やっぱり木製銃床はいいねぇ・・・
フジ
この記事へのコメント
ウィンドラスの銃剣はロックかかりますか?
Posted by フジリョウ at 2021年05月07日 06:43