2018年01月14日
次世代AK47 汚し塗装に挑戦
就職するときになりたかった職業「洋ピンパロディ物のタイトル考える人」どうもケンイチです。ファッ〇ドラフトやパイパ〇ックみたいなタイトルで人々をフフっと笑顔にできたらいいなと。
さてさて、次世代AK47さん。綺麗なAKもいいけれど、やっぱりAKは汚れてたり使い込んでたりする方がかっこいい!薄汚れて傷ついた木スト、塗装の剥げたレシーバー・・・どうすればお安くできるかな?
そんなときはググって・・ほうほう、皆さん色々やってるんだなぁ・・・。ってことで、今回は「愉快全快エアガン日記」様のAK47リアル化計画という記事を参考に汚し塗装に挑戦しました。愉快全快エアガン日記様ありがとうございます^^

まずはマイナスドライバーで傷をつけます。ゴムハンマーなどでコンコンやるもよし、ドライバーだけでやるもよし!

プラスチックなので、あまり強く突き立てると割れるかもしれないので注意しつつやります。

テキト~に傷つけてみました。傷は深めに付けた方が塗装剥がしたときにしっかり見えます。浅いと塗料が入り込まず目立ちません。

塗装する前に食器洗剤で洗って脱脂します。どうせ剥がすので気にしなくてもよかったかな?

朝9時頃に塗装しましたが、外がクッソ寒い・・・。どんどん作業がいい加減になります。

あとはラッカー薄め液(剥離剤)で塗装を徐々に剥がしていきます。雑巾に剥離剤をドバーっとつけてグワシグワシ!ってやると一気に塗装が剥がれちゃうので、剥離剤を少量つけて軽く擦るを繰り返した方がよかったです。

余談ですが、木製ハンドガード、グリップ、ストックを買えば簡単にリアル化できますが、グリップが純正より若干太くなってしまうようです。グリップだけ純正プラだと色合いの違いで浮いてしまうので、黒く塗装して誤魔化すのもありじゃないでしょうか(笑)

こすこす塗装を剥がして・・・あっ剥がし過ぎたとか思いつつ・・・

とりあえず完成!なんて暗くてわかりづらい写真なんでしょう!センスなしッッッ!!

ハンドガードは割とうまくいったかな~と思う。

グリップは左の面(写真側)はうまくいった!右側は失敗気味だけど!

ストックは明らかに失敗しました^^;
ストックは面積が大きい分、センスの無さが目に付いちゃいますね。それと剥離剤の影響なのか、ハンドガードとストックの元の塗装の色合いに差ができました。ハンドガードの方がいい色合いになったのですが、ストックの方は変化がなく残念な仕上がりに・・・。
やり直しを考えていますが、今度はストックにヤスリがけしてみようかと思います。一方向に流れるようにヤスリがけして塗装すれば、使い込んだ風合いをうまく出せるかも・・・?
では、よいサバゲーライフを!!!
さてさて、次世代AK47さん。綺麗なAKもいいけれど、やっぱりAKは汚れてたり使い込んでたりする方がかっこいい!薄汚れて傷ついた木スト、塗装の剥げたレシーバー・・・どうすればお安くできるかな?
そんなときはググって・・ほうほう、皆さん色々やってるんだなぁ・・・。ってことで、今回は「愉快全快エアガン日記」様のAK47リアル化計画という記事を参考に汚し塗装に挑戦しました。愉快全快エアガン日記様ありがとうございます^^

まずはマイナスドライバーで傷をつけます。ゴムハンマーなどでコンコンやるもよし、ドライバーだけでやるもよし!

プラスチックなので、あまり強く突き立てると割れるかもしれないので注意しつつやります。

テキト~に傷つけてみました。傷は深めに付けた方が塗装剥がしたときにしっかり見えます。浅いと塗料が入り込まず目立ちません。

塗装する前に食器洗剤で洗って脱脂します。どうせ剥がすので気にしなくてもよかったかな?

朝9時頃に塗装しましたが、外がクッソ寒い・・・。どんどん作業がいい加減になります。

あとはラッカー薄め液(剥離剤)で塗装を徐々に剥がしていきます。雑巾に剥離剤をドバーっとつけてグワシグワシ!ってやると一気に塗装が剥がれちゃうので、剥離剤を少量つけて軽く擦るを繰り返した方がよかったです。

余談ですが、木製ハンドガード、グリップ、ストックを買えば簡単にリアル化できますが、グリップが純正より若干太くなってしまうようです。グリップだけ純正プラだと色合いの違いで浮いてしまうので、黒く塗装して誤魔化すのもありじゃないでしょうか(笑)

こすこす塗装を剥がして・・・あっ剥がし過ぎたとか思いつつ・・・

とりあえず完成!なんて暗くてわかりづらい写真なんでしょう!センスなしッッッ!!

ハンドガードは割とうまくいったかな~と思う。

グリップは左の面(写真側)はうまくいった!右側は失敗気味だけど!

ストックは明らかに失敗しました^^;
ストックは面積が大きい分、センスの無さが目に付いちゃいますね。それと剥離剤の影響なのか、ハンドガードとストックの元の塗装の色合いに差ができました。ハンドガードの方がいい色合いになったのですが、ストックの方は変化がなく残念な仕上がりに・・・。
やり直しを考えていますが、今度はストックにヤスリがけしてみようかと思います。一方向に流れるようにヤスリがけして塗装すれば、使い込んだ風合いをうまく出せるかも・・・?
では、よいサバゲーライフを!!!